"元"池田町地域おこし協力隊~kuro隊員のその後~

平成31年3月に池田町地域おこし協力隊を卒業したkuro隊員の"その後"をダラダラ綴ります

活動記

地域おこし協力隊を卒業した話

あっと言う間の3年間が過ぎ、晴れて地域おこし協力隊を卒業し無職に。 今後は一人の町民として、楽しく忙しく生きていく予定。 ちゃんとした振り返りや任期後の身の振り方は改めて書くとして、卒業して1週間時点での雑感を。

"町民以上に町民らしく"が協力隊任期終了後の一つの指針

協力隊としてのゴールは定住であり、そのためのプロセスや手段については当blogでもリアルでも口にしてきた訳だけれども。 そもそも定住後の目的って、ひいては人生の目的に直結する課題であって。 その辺をクリアにしようと思って書いた、ボンヤリとした目…

森ジャム2018出店レポート後編~好天の2日目~

森ジャム2018(下川町)レポ後編。 疲れは抜けていないけど、爽快な青空が心地良かった2日目。 2日目はアルコール出ないジンクスから目をそらし、フードブースを楽しむ。 色々と寄り道の末、無事に池田町に到着。 ありがとう下川町。ありがとう森ジャム。 ま…

森ジャム2018出店レポート前編~3年連続3度目の出店~

3年連続3回目!森ジャム2018(下川町)に行ってまいりました。 ロゼロック普及委員会の名で、2018年も出店のチャンスをいただき感謝。 通行止めと寒さに打ちひしがれ、売上を挙げることよりも、会場内のフードブース全店制覇に燃えた2日間の前編。

地域おこし協力隊の雇用形態について~嘱託から特別職非常勤職員へ~

たまに"地域おこし協力隊って公務員なの?"と聞かれる。一応は正解なんだけど、嘱託職員とか特別職非常勤職員とか、色んな雇用形態あるいは委託形態があるので、その辺の話。 ちなみにkuro隊員は特別職非常勤で、町議会議員と同じ立場。

【イベント】ロゼロックの日2018~期間も規模も過去最大!~

ロゼロック普及委員として関わる最大規模のイベント目前! 池田町内23店舗、帯広市56店舗、幕別町札内1店舗で合計80店舗が参加する熊本城へのチャリティイベント。 ロゼはロックだ!!

そういえばゲストハウス作りはどうなってんのよって話~進捗率0%のナリワイ第一候補~

鉄は熱いうちに打てって言葉があるけど、思い立ったら後先考えずに行動するのが好き。 でもゲストハウス作りは2年間何もしていない。 地方の空き家問題は需要が無いだけじゃなく、色んな事情があるから今日も空き家であり続けている。

地域おこし協力隊2年目を振り返る~下半期~

もう新年度が始まっちゃったけど、2017年度の振り返り後編。 ワイン祭りに始まり映画上映会や東川町視察、カーリング参加やスノーキャンドルイベントetc。 何よりも3年目と任期後のプランについて考える時間が重要だったけど、答えはまだ不確定。

地域おこし協力隊2年目を振り返る~上半期~

2017年度=協力隊任期2年目があと1日で終わるので、とりあえず上半期の活動振り返り。 ゲストハウス視察に始まりボルダリングジムオープン、他町のイベント出店、活動プレゼン、そして池田町最大のイベントであるワイン祭りの出店準備などなど。

2018年のスタートダッシュが切れなかった話~色々ふんばる1年~

2018年。4月には地域おこし協力隊任期の最終年度に突入。 2017年中に進める事が全然進んでいない現状は現状として、とりあえずノースキルのまま定住に向けて突っ走る1年になりそう。 今年も池田町地域おこし協力隊とボルダリングジムRED POINTとkuro隊員をよ…

東川町の素敵なvillaと商店街【後編】~池田町朝活視察団~

二日酔いと部屋の暑さで目覚めた東川町視察2日目。寝る前の薪の量が多かったみたい。 セルフの朝食、コーヒーをのんびり味わい、11時と遅めのチェックアウトを優雅に待つ。 北の住まい設計社を視察。雑貨好きにはたまらない空間だが家具の価格に愕然。 ホワ…

東川町の素敵なvillaと商店街【前編】~池田町朝活視察団~

池田町で月1回密かに開催されている朝活。ひょんなことから東川町のvillaニセウコロコロの視察へ行くことに。 木の看板が統一感を生んでいる商店街、休日に本を片手にくつろぎたくなるcafeと飲食店。 うん、文句なしに良い町だ。

稚内視察レポート後編~アトピーに有効な豊富温泉、音威子府の常盤軒、なよろプリン~

2か月遅れの視察レポート後編。稚内市を後にして豊富温泉へ。 アトピー治療に効果的な泉質のため、全国から湯治客が集まり移住促進効果も持つ温泉。想像以上の油感。 池田町へ帰る道中は寄り道三昧。音威子府村の常盤軒で黒いそばを食し名寄市のブラジルでな…

「地域おこし協力隊研修会in屈足」でパネラーとして発表した話~きた北海道協力隊ネットワークの活動~

久しぶりのプレゼン。テーマは地域おこし協力隊の活動について。 変に飾った発表は苦手なので、「ノースキルでアラサーだけどナリワイを作る」的な内容で自由気ままに発表。 苦笑いを狙ったシニカルな部分はあまりウケなかったのは残念だが、事前シミュレー…

稚内市視察レポート前編~まちなかメディアラボによる商店街PR動画~

稚内市の北星学園大学による商店街活性化プロジェクトを視察。 朝6時に池田町を出発しヘロヘロになりながらも視察と観光にフル回転した2日間。 池田町でも商店街PR動画作成のため頑張ろう。 宗谷岬と白い貝殻の道はキレイでウニも最高にうまい。

森ジャム2017(下川町)出店レポート後編~五味温泉からの2日目と思わぬオマケ付~

下川町森ジャム2日目。 五味温泉に癒されて体力回復。1日目同様に猛暑の中出店。 ロゼロックよりもぶどうサイダーが売上好調。そんな事よりもかき氷とかそばとかグラーボの美味い事と言ったら。 無事イベント終了し池田町へ帰ったと思いきや、虫刺されで翌日…

北海道ワカモノ会議キックオフ!~照井町長(江差町)と齊藤副町長(天塩町)の豪華トークセッション~

北海道ワカモノ会議のキックオフに参加。照井町長(江差町)と齊藤副町長 天塩町)のトークセッションが聞きたくて。 地方創生とは住民の所得向上、と簡潔に言い切る齊藤副町長、3年間という短い期間で町にふるさとを感じた照井町長。お二人とも現場を良く知…

森ジャム2017(下川町)に出店!~ロゼロック普及委員会が町外進出~

2017年7月8日、9日は下川町の森ジャムにてイベント出店。しかもソロ。ロゼロック普及委員会の名に恥じぬよう普及に努める所存。 広大な森林を活かした林業、地産地消の手延べうどん、DIYで作り上げた万里の長城、スキージャンプ界のレジェンド葛西選手の出身…

池田町郊外空き物件の再生協力者募集~レストラン、ライダーハウス、カフェ等々へ利活用~

最近はblogや副業の話あるいはボルダリングの話ばかりだった当blog。たまには地域おこし協力隊らしく池田町の情報を。 池田町郊外に佇む赤い空き物件。レストランでもカフェでも宿泊施設でも、色々な利活用が検討できるキャパシティ。 kuro隊員は主体的に関…

6月9日はロゼロックの日!~ロゼロック普及委員会と熊本城への復興支援~

6月9日はロックの日!と思いきや池田町ではロゼロックの日。ジョッキでロックなロゼワインの普及を通して、熊本城の復興支援をしよう、というチャリティナイト。 企画も告知も当日運営もギリギリでしたが乾杯行脚で69人と写真撮影したり、予想を超える金額と…

池田町映画研究会の活動~映画上映会で地域おこし~

世間はGWでザワついている中、遠出の予定が無いkuro隊員は映画三昧。 池田町映画研究会による上映会の作品選びで5本の映画を鑑賞中。その打ち合わせ時に挙げたオススメ映画を紹介。

まちづくり先進地&ゲストハウス視察~香川県直島町&高知県越知町(2日目)~

視察2日目。美観地区を後にしフェリーで香川県直島へ。少ない時間でアート、特に家プロジェクトに感銘。 高松市で讃岐うどんを食した後は高知県越知町へ。細い山道の上に位置するゲストハウス縁。オーナーは元協力隊の金原氏。 古民家感溢れる宿と1年間の経…

まちづくり先進地&ゲストハウス視察~岡山県倉敷市美観地区(1日目)~

視察1日目in岡山県倉敷市美観地区。peach便が問題無く跳んだあとの貸し切りリムジンバスから、味わい深い街並みの美観地区へ。 有鄰庵の佇まい、ゲストとスタッフが自己紹介からのチェックインなど、学び多数。 概要のみの記事。

どうすれば芸術的な写真を撮れるのか?~写真の基本・構図編~

写真の基本を知らずに情報発信していることに危機感を抱く。 SNS各種での拡散力向上とblogアクセス数向上のため写真ノウハウをお勉強中。 とりあえず機材揃える余裕はないから構図にはこだわろうと思う。

池田町観光協会のお手伝いVol4~トマムスプリングフェスティバルとポラリス~

精力的に活動する池田町観光協会にくっついて各地のイベントでお手伝い。 浦河町、下川町、標津町に続き占冠村の星野リゾートトマムのスプリングフェスティバルへ。 強風でテントがぶっ飛ぶアクシデントを乗り越え元気に営業しています。

ボルダリングDIY記Vol17~解体現場から資材調達と地道な作業~

マット発注に伴いすのこ作成。その材料調達のために解体現場へ。 釘を踏みながらも無傷で済むという幸運を経て地道に釘を抜きまくる。 コソ練という言葉が全道に発信され、広報面も順調?なレッドポイントです。

ボルダリングDIY記Vol16~ちょっと久しぶりな泥臭い作業~

近頃は細かい作業が多いため1記事分のネタにするにはちょっと不足でしたが、久しぶりに泥臭い作業をしたので更新。 とりあえず身体は悲鳴を上げているけど、ボルダリングにはハマるよ、という事です。

地域情報発信サイト「まいぷれ」~ライターとしての下積みを重ねたい~

先日参加した「地域づくり研修会」にて紹介された「まいぷれ十勝」。 市民ライターに名乗りを上げようとするも協力隊目線の記事のほうがいい様子。 ライターの下積みになるかは不明ですが、「何でもやる」が協力隊1年目の方針。とりあえず挑戦します。

ボルダリングDIY記Vol15~電気工事と言えばあの人~

本日2回目のボルダリングジムDIY記事。ネタが豊富なのか渋滞しているのかは内緒。 町内電器屋さんによる照明配線工事。素早い動きはまさにプロフェッショナル。 外壁がベロベロに剥がれて漏電の恐れはあるが、照明が付いた事で進歩を感じる。 そういえばkuro…

ボルダリングDIY記Vol14~どんどん進むコース作り~

晴れて名称が決まったボルダリングジム・レッドポイント。強力な助っ人も加わりコース作りが加速。 じわじわと町民へ広がっていることを実感しながら、マイクライミングシューズを購入。ハイトップは果たして使えるのか。