2019-01-01から1年間の記事一覧
前々から提唱していたコンペに出ると強くなる説。 自分がそうだったように、3~4級で停滞期にブチ当たっているクライマーは、"自分にはまだ早い"とか言わずにコンペ出ろ。 ビリでも得るものはある、と経験者からの意見である。
2019年ラストコンペの結果。 激戦必至と呼ばれるカテゴリに参加することは、ある意味では気楽。 "負けてもともと""ビリ上等"などというショボいスローガンが使えるからだ。 なのに微妙な順位だったのが2019年最後の後悔になるかもしれない。
ちょっとばかし複業やっているkuro隊員のただの日記。 上旬、中旬とまとめてきて、"コイツ実は言うほど働いてなくね?"という結果に終わりそうだったが。 月末の忙しさによって、その疑念は解消されたはずだ。
The King of Age。 コンペタイトルとしてめっちゃカッコよい。 30歳代のカテゴリで熾烈なビリ争いに加わるべく参加する。 敗北なんて怖くないメンタルで、一応2019年のコンペ集大成に挑む。
道東クライマーにとって2019年最大にして最後のビッグニュース。 kuro隊員が愛してやまない釧路市に、2020年3月にD Bouldering釧路店がOPENとのこと。 月2回で通うことを決意した。
まだまだ1か月遅れの複業マン日記。 11月上旬から労働時間のカウントを始めた結果、実はそんなに働いてないじゃん疑惑が浮上。 セルフ社畜を名乗っていた自分が恥ずかしい。 中旬から下旬にかけての巻き返し(?)に期待したいところ。
考えがあって書き始めたはずなのに見事な乱文に仕上がった。 よくわからないと言われる前に結論を書いておく。とりあえずは限界グレードの1つ上の課題には早々に触ってOKだと思う。 あとはケガなく楽しく。 それに尽きる。
先月、1級チャレンジと題して修行に励んでみた。 目的の一つは自分の実力への純粋な好奇心、もう一つの目的は(日本最弱)ジムオーナーとしてのスキルアップ。 何事もやってみなければわからない。
ついに現実から1か月遅れ、にまで追いついた。 今回から労働時間のカウントを始めた。 実際のところ、この記事を読む人たちにとってはkuro隊員の日常なんかよりも、どんな仕事を組み合わせて何時間働いていくら稼いだか、が圧倒的に大事なはずだからだ。 稼…
複業マン日記10月後半編。 実に、堂々の2か月遅れという遅延っぷりで、記憶を呼び覚ますのがまぁ大変。 10月後半は"複業マン"というか"ホールド製作マン"と呼んだ方がしっくりくるのは内緒。
北海道函館市へ。 会社を作って半年が経ち、初の出張は24時間縛りの弾丸工程。 往復1000kmのデスロード、積み切れないマット、超低速ホワイトアウト、レンタカー延滞など、見所満載の24時間。
資金的な事情もあり、慢性的なホールド不足がRED POINTにおける最重要課題だった。 それを解消すべく、ついにホールドまでもDIYしてしまおうと決意。
ようやく10月前半の複業マン日記まとめ。 半月ごとにまとめるとムダに長文になる気がした(書くのがダルい)ので11月からは3分割で書こうと決めた。 数少ない休日を過酷なボランティアに費やすなど、やっぱり複業ゆるくねぇ。
ダイエットに限らず、全ては習慣化できるか否かに尽きるのだけど。 とりあえず半年という時間の中で、ダイエットの習慣化には成功した。 すなわち体重も体脂肪率も減っているし見た目もどんどんシャープになっている。 問題は、痩せたことによってさらに不審…
9月から一日のスケジュールをTwitterでつぶやいて記録するようにしている。 それ自体は継続できているが、それをblogにまとめるという行動が圧倒的に遅れている今日この頃。 2か月前を思い出しながら書いたあやふやな複業マン日記をどうぞ。
外岩4回目。今回はアヨロ(北海道白老町)へ。 ポッケホールドの多さと岩の鋭利さに大苦戦した結果、落とした課題はわずか2本。名物課題である"ぬりかべ"には全然通用せず。 でもやっぱり、岩は楽しい。
下手な鉄砲数打ちゃ当たるを地で行くのがたまたま功を奏したコンペ。 オープン的カテゴリで16人中5位という奮闘。 慢心はない。 が。 とりあえず自慢させてくれ。
にわか外岩クライマーが語る外岩の魅力。 デビューの積丹、2回目の増毛を経て3回目のニニウ。 情報収集から恐怖感との戦い、そして普通にアウトドア的イベントと、さまざまな観点から見て言えることは。 外岩サイコーってことである。
思春期の男子高校生から見た、大人の女性への憧れ。 そんなことを思い出しながら気軽に観られる映画。 45分って尺のためか、良い意味でライトな物語となっていてなおよし。
凡人かつへなちょこ複業マンとして2年ほど経過。 華やかな成功事例でなくとも、リアルで現在進行形な複業生活の記録を始めた理由など。 複業ゆるくねぇぜ。
ダイエット成功の振り返り。 といっても具体的な方法は食事の内容とサーキットトレーニングのみ。 結局は小さな変化の習慣化、かっこよく言うとライフハックが成功の秘訣だと思う。 あとはサラダチキンとプロテインバー食べとけば万事OK。
さほど苦も無く3か月で3kgのダイエットに成功。 筋肉まで落とし過ぎてしまうと、本業(?)であるボルダリングに影響を及ぼしかねないので、緩やかに。 とりあえずやってみて一番大事だと思ったことは"習慣化"に尽きる。
元地域おこし協力隊、移住者、議員、ボルダリングジム代表、ブロガー、社長、消防団員etc。 さまざまな肩書と属性を持つことはたいして珍しくないけれど、それをリアルタイムで発信してみたらどうだろ、ということで書き始めた日記的シリーズVol1。 複業って…
ライフハックって言葉がイマイチ耳に慣れないので、"習慣"と読み替えて読了。 全ての天才や偉人、成功者に共通するのは果てしない継続の積み重ねであり、魔法の如く現状を変える手法なんてそうそうない。 ...と思う。
TNFC2020に負けたグチシリーズがついに完結。 地方からの挑戦であり娯楽であり、その魅力をもっと広めるための宣伝として、本戦出場という実績がほしかった的な話。
惜敗のコンペに向けて取り組んだアレコレのまとめ。 最高グレード的にはDivision4でもよかった気がするけど、結果的にはDivision5でよかったと結論。
連載10周年&最終回まで一緒に読もうキャンペーンとのことで。 あの進撃の巨人が最新巻まで100円で読めると聞いて、半日の休日を捧げてきた。 普通に面白いじゃん(語彙力)。
惜敗のコンペに向けて取り組んだアレコレのまとめ。 一言であらわすならば"腹筋ベンチ最高!"なんだけど。 実際はダイエット、体幹トレーニング他所のジムで修行など。
地域おこし協力隊を卒業して約半年。 議員になったりREDPOINTを運営したり起業したりした結果、今までよりも日常会話の機会が少なくなった。 苦手な会話をしなくて済むストレスレス環境である一方、やたらコミュ力が低下したような気もする今日この頃。 会話…
僅差で負けた、とか惜しかったとか、そんなこと言っても負け犬の遠吠えでしかないのだけれども。 わかっちゃいるけど、それでも書かずにはいられない"最小の差"で負けたTNFC2020(DIVISION5)の話。