こんにちは。
"ダイエット中、とかじゃなくて習慣化したから、もう太ることなんてほぼないよ"とドヤ顔で豪語してたクセに、タイトル通り正月太りをかましたkuro隊員です。
発言と行動が一致しない人を無闇に信じちゃいけません。
やっちまったよ年末年始
習慣化したつもりだったんですよ。
もはやダイエットとか絞ってるとかじゃなく習慣化。
食事制限もトレーニングも、単なるルーティンの一つ...だったんですけどね。
どうやら考えが甘かったようです。
自分には無縁だと思っていた正月太りをかましたよって話!
前回のダイエット記事はコチラ↓
1月の体重など!
体重
はい、さっそくいきましょう。
2020年1月!
なんと半年ぶりに
平均60kgオーバー
となりました!!
やっちまいました!!
グラフは見事なV字回復の様相を呈しております!!
やっちまいました!!(2回目)
...と、いうわけで。
少し落ち着いて話を進めることにしましょう。
2020年1月の平均体重は
60.07kg
でした。
2019年6月から、ほぼ毎日のように体組成計の数値を記録してきましたが。
実に2019年7月以来の60kg台へとカムバック...じゃなくてリバウンドです。
60kgを超えたのは
たったの70g
という
"あと1歩...!"に弱い
kuro隊員らしい結果です。
あと1歩についてはコチラを↓
けっこう悔しいので、またぼちぼち絞ります...じゃなくて習慣化します。
ダイエットを始めてからの経過は以下のとおり!※()内はBMI
- 2019年6月:62.48kg(20.4)
- 7月:61.07kg(19.9)
- 8月:59.85kg(19.5)
- 9月:59.74kg(19.4)
- 10月:59.41kg(19.3)
- 11月:59.16kg(19.2)
- 12月:59.36kg(19.3)
- 2020年1月:60.07kg(19.6)←NEW!!
体脂肪率
次いきます。
えーとですね。
体重ほどグラフはV字ではないのですが、こちらも微増しております。
ダイエット開始時から比べると、見た目はけっこう絞れているはずなんですけどねー。
体脂肪率はあんまり変化しないので、さほど気にしておりません。
増えない限りは
ですけど...。
以下、経過です。
- 2019年6月:16.55%
- 7月:15.41%
- 8月:14.94%
- 9月:14.76%
- 10月:14.8%
- 11月:14.19%
- 12月:14.3%
- 2020年1月:14.7%←NEW!!
骨格筋率(筋肉量)
はい次。(数字が悪いから若干なげやりw)
体重と体脂肪率が増えてんだから当たり前ですが微減しております。
おおむね38%以上(メーカーによってバラつきあり)で骨格筋率が高いとされていますが、そのラインは優にクリアしているので、まぁいいんじゃないでしょうか。
一応の目標として設定している42%に達する頃には、いったいどんだけバキバキになるんでしょうね...。
以下、経過です。
- 2019年6月:39.3%
- 7月:40.1%
- 8月:40.4%
- 9月:40.5%
- 10月:40.4%
- 11月:41.0%
- 12月:40.9%
- 2020年1月:40.6%←NEW!!
再び59kg台へ!
ちょいと強がってみせるとですね。
60kgオーバーしたと言っても、見た目も含めて誤差みたいなもんです。
REDPOINTの営業終了後、お客さんとスタッフでおでん屋さんに飲みに行く予定があって。
— kuro隊員 (@kuro_ikdcok) 2020年1月26日
悪ノリ的に"この課題落とせなかったら大根禁止ねw!"とされた課題をアドレナリン全開で落とした。
食い物の恨み…ではないけど、食い物への執念はすさまじいものがあるよね。 pic.twitter.com/Zv9iWINacU
ほら、どうにか身体絞ってます感は残ってるでしょw
クライマーとしてはまだまだ標準体型だけど...。
で。
強がりと自分への慰めはこのへんにしまして。
目標というほどではないですが、2月は59kg台に戻すつもりでございます。
やはり"体重何キロ?"と聞かれたときに"60kgないくらいかな(ドヤ顔)"と答えたいのですよ。
身長169cmの男性が"身長何センチ?"と聞かれたら"170cmくらいかな"と答えたい心理に似ているような全然ちがうような。
たぶんちがうね。
そんな謎のプライドはさておき、体重を減らす・抑えるについてはやっぱりクライミングに関係するところが大きいですかね。
ボルダリングジムの代表として"それくらい摂生して真剣に強くなろうとしている"という決意の表れでもあるので、60kg以下は今後も常時キープしたいところです。
ついでに2020年3月にはコンペに出場する予定もあるので、59kg台に戻すのは自然な流れなのですよ...!
いい結果を残せるかは別問題だけどね。
そんな感じで、以上!!
最後に
これだけ明確に数字に表れているのにまだ言うかって気もしますが。
正月太りするなんて思っていなかったんですよねー。
ホントにそれだけ食事と運動が習慣化できた自信があったんですが、現実とは厳しいもんです。
なお、数値の計測についてはいつもどおりです。
無料アプリのRecStyleと
