こんにちは。
北海道十勝地方池田町地域おこし協力隊、方針模索中のkuro隊員です。
レッドポイント プレオープンまで残り2日
俄然、準備に追われています。
今週1週間はほとんどレッドポイントに時間を割いていますが、何かの立ち上げにガッツリ携わるのは多分初めてなので、それなりに楽しんでもいます。
前回の記事はコチラ↓
やり残していた事務作業をどうにかこなす
ギリギリになって焦る大人たち
さて、コソ練と課題作りも大いに楽しいのですが、それよりもやらねばならない作業が次々と出てきます。
前回挙げた項目の進捗はというと。
- 仮メンバーズカード→作成済み
- グレード表→作成済み
- スタッフマニュアル→なんとなく作成済み
- 予約管理表→作成済み
その他諸々は。
- 宣伝用チラシ→池田町協力隊Y氏によりほぼ完成
- ロゴマーク→同Y氏に依頼中
- 宣伝→町内及び周辺の主要ターゲットにはチラシ配布済み
- 協力者&寄付者へのお礼状→送付済み(商工会M氏作成)
- 割引券→作成&配布済み
- HP→未着手!!
- Facebookページ→5/17より稼働
- 営業日報→5/19作成予定(ギリギリ!)
- 大掃除→5/18大体完了
- 課題作り→まだ足りない...
まぁこんな所でしょうか。
最後の追い込みで頑張ってはみたけれど、間に合わないものは間に合わないって事ですね。コソ練に夢中になっていたことを反省。
スポーツクライミングジム十勝へのお礼
隣町・幕別町の先輩へご挨拶
もう一つとても大切な事が。ホールドやボテを多数寄付していただいたスポーツクライミングジム十勝のH氏へのお礼です。ボルダリングジムの先輩であり、十勝で最も大規模なジム。
我々レッドポイントメンバーはDIY作業を開始して1か月が経った頃、視察と称して同ジムに遊びに行きました。そこで色々とボルダリングジム作りのノウハウを聞いた上に、その後も使っていないホールドやボテを寄贈していただきました。
オープン前にお礼と腕試しを兼ねて、絶対に同ジムに遊びに行こう!とメンバー内で話していました。レッドポイントで磨いた腕は、先輩ジムでどこまで通用するのか?と意気込む大人たち。
まぁ結果から言うと、多彩な課題パターンを持つ同ジムには中々苦しめられました。レッドポイントの推定4倍程の面積を誇るため、ホールド数と種類はもちろん、ウォールの傾斜にも苦戦しました。
ちなみにkuro隊員は4級を落として(=クリア)上機嫌。今後は自称4級クライマーを名乗らせていただこう。
グレードの差
さて、我々レッドポイントメンバーも遊んでばかりいる訳ではありません。スポーツクライミングジム十勝とレッドポイントの相違点についてしっかり観察しています。
規模的な事はどうしようもないので割愛するとして、気になったのはグレード(=難易度)の差。
いわゆる初心者向けの「8・7級」はまぁ大差無いとして、「6・5級」のグレードに大きな差がありました。ぶっちゃけレッドポイントのグレード査定が甘いのかも、と。
「5級」はkuro隊員にとって最もちょうどいいグレードです。楽勝でも辛勝でも無く、いい運動的に完登できる感じ。それが同ジムではめちゃくちゃ苦戦。普通に完登できない課題もあり、自信喪失しかけたりしました。
かと思えば「4級」はそれほど難しくなかったり。細かく言えば「5級~4級」の壁が低い感じ。レッドポイントでやっと「4級」を一つだけヒーヒー言いながら落としたkuro隊員が、同ジムで割と早々に「4級」を落とせたので「5級~4級」の壁がそんなに高くないのは間違い無い。と思う。
そんな発見ができたので参考となった訪問でした。規模もレベルもまだまだこれからのレッドポイントですが、共に十勝のクライミングを盛り上げていきたいです。
最後に
プレオープン前日の明日ですが、課題作りと書類作成と締めに掃除が控えています。
今週は課題作り含めて毎日登っているため、さすがに筋肉と手の平の皮膚が悲鳴を上げています。何なら左腕の筋をちょっと痛めた感じがするので、ここ数日は湿布を貼っています。
30歳の衰えた体力は情けないもんです。そして手にテーピングするなんて高校の野球部時代以来なので、12年ぶりでしょうか。マメが破れそうでドキドキ。
明日は今までのDIY振り返り記事を書きたいなぁと思いますが、どうなることやら。
とりあえず、レッドポイントの今後にご期待下さいませ。
ではまた(^O^)/
ボルダリングDIY記の続きはコチラ↓