"元"池田町地域おこし協力隊~kuro隊員のその後~

平成31年3月に池田町地域おこし協力隊を卒業したkuro隊員の"その後"をダラダラ綴ります

地域おこし協力隊のネットワークについて~kuro隊員の交友関係~

こんにちは。

北海道池田町の地域おこし協力隊、kuro隊員です。

 

なんかアクセス数がやたら伸びてる!

 この記事を書いている12/19日時点で今月216件のアクセスが...。

大したこと無いと思ったでしょ?

先月は45件/月だから約5倍ですよ5倍。

今月は1日62件のアクセスが最高なので、1日で先月超えですわ笑

 

恐らくだけど、ボルダリング記事が伸びているのではないかと思いましたが...。

f:id:kuroroman:20161219165542j:plain

そうでもなかった。

トップページ以外でアクセストップは1番最初の記事

次にボルダリング記事1発目

同数で自分語り第3部(営業マン編)給料公開ですね。

 

確かにボルダリングDIYは12月16日の北海道新聞に取り上げられ、Facebook上でも結構反響がありました。

でも実際、その記事にはそこまでアクセスが無いという...。

ちなみに「池田町 ボルダリング」で検索すると三重県鈴鹿市池田町のボルダリングジムがトップで、当blogは6位でした。

あれ、北海道新聞より上に表示されてるじゃん(道新は11位)。

これってすごいの?そもそも検索ワードがニッチなの?

よくわかりません。

 

本題行きます。

協力隊同士の交流

交流はどんどん拡げたい

kuro隊員は積極的に協力隊ネットワークに参加している方だと思います。

横の繋がりと呼んでますが、それを形成すべき理由は以下。

  • フリーミッション型のため、よその活動を大いに参考としている。
  • 合同イベントを開催したい。
  • 役場との交渉材料(事例)を集めている。
  • kuro隊員のナリワイ候補「各地のお祭り出店」のための人脈作り。
  • (個人的な目標で)179市町村全部に友達がほしい!

実際に視察研修でも協力隊繋がりは大いに役立ちました。

羽幌町天売島でゲストハウスを開業したU隊員、新十津川町で交流施設を作り上げたT隊員とK隊員、そして弟子屈町で旅人宿をオープンさせたS隊員と、視察では非常にお世話になりました。

※ちなみに全てFacebookを使って情報収集&連絡調整しました。SNS偉大。

逆に池田町の活動について問い合わせが来たこともあります。

上記でも登場した弟子屈町S隊員が「エゾシカ等解体処理施設」を見学に来たり、新得町M隊員から「池田中学校美術部によるシャッターアート」について問い合わせが来たり。

 

では合同イベントについてはどうか?

十勝復興支援プロジェクト

これはkuro隊員の活動の中でも大きな規模のものになると予感しています。

2016年、十勝地方を複数の台風が襲い大きな被害がありました。

高速道路もJRも寸断され、十勝は一瞬陸の孤島に近い状態となりました。

池田町にも被害はもちろんありましたが、特に大きな被害を受けたのは新得町、芽室町、清水町。

この3町の復興支援をするため、大樹町地域おこし協力隊J隊員が発案したプロジェクトです。(PJ詳細はまた別の記事にて。)

 

少し話を遡ると、Facebook上に「十勝管内協力隊!」というページがあります。

名前の通り十勝管内協力隊の連絡板ですが、大樹町J隊員の発案はここに投稿されたものでした。

ご存じの通りkuro隊員は何でも首を突っ込む男なので、真っ先に「やりましょう!」と乗っかりました。

その協力隊ページを作ったのが帯広市S隊員とY隊員。

ページを作るきっかけとなったのは、7月に帯広市で開催された十勝管内協力隊と役場職員向けの研修会。

 

そんな流れで十勝の協力隊はネットワークを持っています。

復興支援PJは現在進行中ですが、まだまだ他の企画も作っていきたいと思っています。

 

ちなみにkuro隊員は主に清水町担当として動きましたが、その際に知り合ったM隊員にロゼロックシールを譲り渡すという普及活動も!

※kuro隊員はロゼロック普及委員会の一員です。

f:id:kuroroman:20161219174349j:plain

12月16日には十勝管内協力隊の忘年会も開催されました。

いかんせん広い十勝、参加者は6名でしたが。

それでも考えを語り合う貴重な時間となりました。

 

余談

全道179市町村に友達を作って訪ね歩く旅をするのはkuro隊員の単なる夢です笑

ナリワイとしてのお祭り出店も、思い描いているだけでまだ未着手。というか十勝ワインの知識が足りてないし。

まだまだやるべきことが山積みです!

 

とりあえず今後もネットワークを拡大していきますよ~。

 

ではまた(^_^)/~