こんにちは。
北海道池田町の地域おこし協力隊、kuro隊員です。
日本ハムファイターズの陽選手が巨人に移籍しちゃいましたね。
kuro隊員と同い年、日ハム入りの時から動向を気にしていた選手なので寂しいですが、プロとして成功を収めている証でもあります。
一ファンとして日ハムの球団運営スタイルは時に非情にも思えますが、正直それはそれで面白いと思います。
※kuro隊員が一番応援しているのはカープですが。
メジャーリーグの「オークランド・アスレチックス」をご存じでしょうか?
映画「マネー・ボール」と言えばピンとくるかも知れません。
敏腕GMのビリー・ビーンが、選手の年棒総額は最低クラスながらも黄金時代を築いた様を描いた映画です。
これには「セイバーメトリクス」という分析手法が用いられ.....
野球の話はキリがないのでここまでにしときます。
結局、日ハムはマネーボールの理論に近いから、人気選手も放出する代わりに若手の成長が促されるって言いたかっただけでしたー。
本題へ。
kuro隊員の家計簿
現役協力隊の家計簿
某推理マンガ「〇〇少年の事件簿」、みたいですね。
昨日12/21は給料日のため1か月の支出予定をたてます。
以前に給料公開の記事を書いたところ、結構アクセスがあるんですよ。
じゃあその使い道も公開すれば良い情報提供になるかな?(=アクセス増えるかな?笑)という奉仕精神で書きます。
あ、11月分の明細だった(-_-;)
まぁ今回は家計簿の話なんでご容赦を。
- 総支給額 :205,000円
- 手取り :174,018円
- 電気料金 : 4,000円
- 水道料金 : 4,000円
- ガス料金 : 11,000円※灯油込(内7,000円くらい)
- 保険料(車) : 4,000円
- 通信費 : 15,500円
- 新聞代 : 2,500円
- 交際費 : 35,000円※忘新年会のため多め
- ガソリン代: 18,000円※帰省のため3,000円増
- 食費 : 30,000円
- 美容室 : 4,000円
- 雑費 : 10,000円
- 積立預金 : 10,000円
- 予備費 : 10,000円
- 残金 : 16,018円
かなりガチで書いてます。
自分の家計簿を曝け出すって恥ずかしいですね。
一応残金がありますが、小銭貯金(100円&500円)でほぼ消えて残金は2~3,000円あたりに落ち着きます。翌月への繰越は基本しません。
個人的なお話は置いといて。
立場上・地域上の出費
2016年4月に移住したばかりのkuro隊員は、これまでの記事でご存じの通り四方八方に手を伸ばしています。
そのせいでおかげで多くの忘年会にお声かけいただき、交際費が膨らんでいます。
これは年末年始に限ったことではなく、例えばお祭りの手伝いに参加すれば打ち上げがあるし、交流施設Ponteでのイベントがあれば打ち上げがあるし、地域に打ち解けようと交流を増やせば増やすほど、比例して出費も増えています。
移住してきてどれくらい深く地域の人とお付き合いするかでも変動するでしょうが、協力隊なら多めにみておいた方が良いと思います。
一概には言えませんが居酒屋も決して安くはありません。
地域上なら灯油代。北海道、特に十勝の寒さならではです。
今月は7,000円程でしたが、本格的に寒くなる翌月以降はもう少し上がると考えています。
もう一つはガソリン代。移動は基本的に全て車です。正月の帰省のため今月は3,000円プラスしてます。
kuro隊員みたいに無駄にあっちこっち行かなければ、10,000円くらいで収まるんじゃないかな?※愛車は燃費12km/lくらいで月間走行距離は1,500~2,000kmくらい。
食費については...どうなんでしょうね?
町内の飲食店に顔を出すって意識で外食してますが、そこは変動のある部分だと思います。外食しなければ当然その分浮きます。
kuro隊員は朝昼は自炊+ちょっとしたおかず程度、または外食(1,000円以内)、夜は惣菜2~3品で晩酌か、飲まなければ軽食くらい。
あんまり物食ってねぇんだな俺。
そういえば複業収入は家計簿に含めていません。
全額貯金or活動予算or複業元手に回すので。
勝手にQ&A
Q,この給料でやっていける?
A,余裕でやっていけます。が、世間一般の生活レベルよりは間違いなく下です。
Q,他に「協力隊ならでは」の出費ってある?
A.協力隊だから必須という訳ではないですが、やはりお付き合いの交際費は大事です。イベントや作業を手伝う時に必要な道具(手袋とか防寒着とか)は自腹で買うこともあるし(活動予算を使うのが面倒で)、ちょっと割高でも町内の店で買ったりとか。あとは勉強のための書籍など、かな?
Q,貯金できる?
A,切り詰めれば2~3万円/月。出費が多いと赤字で貯金切り崩してます。
そんなところでしょうか。
ではまた(^_^)/~