"元"池田町地域おこし協力隊~kuro隊員のその後~

平成31年3月に池田町地域おこし協力隊を卒業したkuro隊員の"その後"をダラダラ綴ります

恥ずかしながら公開!~池田町地域おこし協力隊kuro隊員の活動日誌~

こんにちは。

北海道十勝地方池田町の地域おこし協力隊、kuro隊員です。

 

11月6日のblog開設から早くも2か月が経ちました。

11月末頃から本格的に記事を書き始め、この記事を含めて59記事。

ネタがありすぎて困ることもあれば、底を尽きて困ることもありました(今現在)。

アクセス数は順調に推移しており、そろそろもう一段ステップを上がろうと思います。

 

2017年1月16日、ついに当blogをFacebook等で広く公開します!

Facebook上では20:00頃にURL付きの周知記事を投稿予定です。

ページトップにこの記事が表示されるので、初めてご覧になる方向けに概要紹介します。

現役協力隊員による情報発信

目的と理由

f:id:kuroroman:20170116125041p:plain

池田町の手薄な情報発信の補完

これは協力隊活動寄りの目的です。

協力隊Facebookを始めた理由でも書きましたが、組織として活きた情報を発信しているのは池田町観光協会くらいしか見当たりません。他にあったら勉強不足でごめんなさい。

行政でSNS等のツールを活用することはちょっと考えにくい状況ですし。

kuro隊員は移住促進がミッションの一つなので、移住者向けの情報を多く発信したいと考えています。行政や大きな組織の話ではなく、「住民レベルでこんな面白いことやってるよ」という感じ。ボルダリングとかね。

 
協力隊導入の成功例となる=導入促進と注目度アップ

もう一つ協力隊活動寄りの目的。

そもそも自治体側から見た協力隊導入の目的は任期中の地域おこしと任期後の定住の2点だと認識しています。ざっくり言えばですが。

導入するかどうかは最終的には行政が決めることですが、kuro隊員の活動が成功例として判断されれば、導入により積極的になる可能性があります。

協力隊事業の財源はもちろん税金なので、単純にガンガン増やせばいいものではありませんが、協力隊も移住者です。しかしただの移住者ではありませんよ。

協力隊の数が増えれば、それだけ「地域おこし」という想いを持った移住者が増えるということ。採用をミスらなければですが。

ただし採用枠が増えても、応募数が少なければ意味ないですよね?

良い人材(スキルだけではなく人間的にも魅力ある)に来てほしいなら、応募数を増やせばいいんです。それだけ選考する余地が生まれます。

「じゃあもっと池田町地域おこし協力隊の名を知らしめてやろう!」。

協力隊の露出が増える程、比例して町の情報も住民レベルの小さな取り組みも紹介する機会に出会えます。つまり興味を持ってくれる人に出会う確率が上がります。

そのために拡散力を持ったSNSを活用し、現役協力隊員による細かな活動内容や町の現状を伝えるために当blogがあります。

購買心理のマインドフローで言うと、SNSは「認知」、blogは「興味」です。

※その後の行動&比較は考え中です...。

 

まぁごちゃごちゃ書きましたが、平たく言うとkuro隊員が注目を浴びたいがために書いているって認識でOKです。

別に目立ちたがりではないですからね。目的があって意識的にそうしてるって話ですからね。

 

内容の自由度

やや個人寄りな理由。

協力隊Facebookはあくまで全隊員共通のツールであり、当然ルールがあります。

最近までは記事を投稿するためには隊員誰か1人以上の確認と許可が必要でした。

これは役場に対し「協力隊」という名を使ってFacebookを運営する以上、「投稿内容はちゃんと確認してやってますよ~」という建前でもあったのですが、複数人で運営する中では確かに必要なルールでした。

しかし運営が軌道に乗り炎上なども無く半年が経過したため、先日の協力隊ミーティングにて一部ルール改正しましたが。

 

早い話、あんまり変な事書けないじゃないですか。

もしも内容のよろしくない記事があったら、協力隊全員に影響しちゃうので。

ごく個人的な副業(任期後に定住するためだとしても)の話なんかも、人によっては良くない印象持つだろうし。

自由に書けて責任も個人に集まるので、Facebookに続くツールとしてこのblogを書いていますよ。

 

定住のためのナリワイとして=収益を得る

完全に個人的な理由。

前述したように、協力隊は任期後に定住してナンボの制度です。

役場の嘱託職員という立場でありますが、活動時間外に副業を行うことは池田町はじめ多くの自治体で認められています。

※池田町の場合は「任期後の定住に必要な副業」に限られています。

今は協力隊という立場で記事を書いていますが、もちろん任期後も継続するつもりです。blogタイトルはどうするか未定。

そんな訳で、副業の一つとして書いています。隠すつもりはありません。

 

つっても収益なんて2か月経過してほぼゼロだからね。

本日の公開までは全て準備みたいなもの。これからですよ(多分)。

 

以上、目的と理由でした。

最後に

公的私的な目的と理由がありますが、根本的には誰かの役に立つような記事を書くのが前提です。決してネット上でコソコソ陰口を言いたい訳ではありません。

じゃないと書いててもつまらないし、PV数も伸びない=収益にならないでしょうし。

 

ということで、暇つぶしにでも読んでみて下さいな。

意見、感想は24時間365日受け付けております。

協力隊Facebookページ共々、当blogをよろしくお願い致します。

 

ではまた(^_^)/~