"元"池田町地域おこし協力隊~kuro隊員のその後~

平成31年3月に池田町地域おこし協力隊を卒業したkuro隊員の"その後"をダラダラ綴ります

はてなブログのアクセス解析について今さらながら調べた話~"最近のアクセス傾向"の中身~

こんにちは。

北海道十勝地方池田町地域おこし協力隊、任期最後の1年に突入したkuro隊員です。

f:id:kuroroman:20180426104114p:plain

アクセス解析

昨晩は隣町のスポーツクライミングジム十勝(幕別町)ではしゃぎ過ぎ、今朝は月に1回の朝活(という名のおしゃべり会)で眠気MAXな昼。

blogなんて放り出して昼寝したいけど、もうすぐ当blogが累計300記事に達するので、なんとなく頑張って書く。

モチベーションって言葉はあまり好きじゃないけど、ちょっとしたマイルストーンって少なからずモチベーションに関わってくるもんですね。

 

はてなブログのアクセス解析機能について、今更調べた話です。

はてなブロガー以外には、いやむしろ万人に対してクソの役にも立たない記事なので、流し読みor読まないことを強くオススメします。

どうしても気になるPVとか流入経路

収益を得ることを目的とする以上、自分の書いた記事が何回くらい読まれているか(PV)、何人に読まれているか(ユーザー数)、最後までじっくり読んでくれてるのか(滞在時間)、そしてどんな経路で当blogに辿り着いたのか(流入経路)、どうしても気になりますよね。

収益なんていらないの!って日記感覚でblogを書いていても、多くの人に読まれていると思うと少なからず嬉しいんじゃないでしょうかね。

心の底から誰にも読まれなくていいなら、非公開or日記帳ででも書けばいいじゃんね、って話。

 

はい、どっちでもいいっすね。 

 

自分のblogに関する数字をチェックするのは、より多くのPVを目指して改善点を見つけ出すための作業ではあるんだけど、分析目的抜きに単純に数字を眺めていても結構面白いもんです。

(大したこと書いてないけど)ニュースネタとか社畜系の記事ってPV伸びるなーとか、協力隊関連の記事はSNSでリアクション付きやすいなーとか、検索でヒットさせてやる!と思って書いた記事が見事に検索順位が優秀だったり全然ダメだったりとか。

数字は正直なので、自分の思惑と結果のズレが良くも悪くもはっきりわかります。

 

狙い通りの層に読まれる確率・精度をUPさせていくことが、ブロガーとしてのスキルアップの一つって訳なんですが。

 

わたくしkuro隊員はというと

全然精度上がってないっす。

 

なんでしょう。

こんなテキトーに書いた記事がなぜ!

とか

あんなにがんばって書いたのになぜ! 

とか頻発しています。

 

数値チェックにはもちろんGoogleアナリティクスを使ってますが、そういえば当記事のブログサービスであるはてなブログにもアクセス解析機能があるので、その中身について調べてみました(今さら)。

 

はてなブログのアクセス解析

冒頭に貼った画像ははてなブログのアクセス解析画面です。

f:id:kuroroman:20180426104114p:plain

PV少なっ!とか言わないように。

話の主題は画像の左中央にある"最近のアクセス傾向"の部分。

拡大すると

f:id:kuroroman:20180426110034j:plain

 

こんな感じです。

自分のblogがどの検索エンジンやSNSなどから読まれているかがザックリと示されています。

この画面だけで言えば、どうやらkuro隊員のblogは半分以上がGoogleからの流入で、その次がyahoo!、この上位2位だけで86%を占めており、あとは他の検索エンジンやSNSで僅かな数字を分け合っています。

検索流入が多いってことは、内訳としては優秀なのかな...?とニヤけますが、逆にSNSが弱すぎるという欠点も浮き彫りです。

ね、数字って正直で残酷ですよね。

 

もっと詳しいデータは、前述したGoogleアナリティクスという無料の解析ツールで調べられます。が、そのデータは公開できない大人の事情があるのです。

平たく言えばGoogleに怒られるっていうね!

 

ちなみにいつでもアクセス数上位にランクインしている、当blogの貴重なエース記事はコチラ↓

www.kuroroman.com

"協力隊 失敗"の検索結果では1~3位あたりに表示されます。

 

ド素人が一生懸命SEOを意識して書いて、狙い通りになった稀有な例(ドヤ顔)。

 

協力隊の失敗例と言えばこの記事!と胸を張る...まではいかなくとも、累計数千人の目には留まっているようです。嬉し恥ずかし。

なんてふうに言うとカッコいいような気もしますが、そもそも検索ボリューム=市場規模=興味ある人が少ないのでアクセス数も少ないけどね! 

 

で、はてなブログのアクセス解析に話を戻すと、じゃあこの"最近のアクセス傾向"って、一体いつからいつまでが"最近"なの?

1か月?

1週間?

 

かれこれ1年以上使っているブログサービスなのに、そんな基本的なことも知らなかったので調べてみましたよ。

 

結論=直近の1,000件

"はてなブログ 最近のアクセス傾向"でググってみたら一瞬で答えは出ました。

f:id:kuroroman:20180426135918j:plain

普通に

はてなブログ内のヘルプで

説明されていたぜ...!

 

よく今まで気づかなかったもんだ。

元々ブログサービス独自のアクセス解析は当てにならないと言われているので、特に数字を気にしてなかったとはいえ...。

 

ヘルプで説明されている部分を引用すると

最近の1,000件のアクセス元を保持し、訪問者が多いサイト順に表示します。

とのこと。

 

期間ではなくアクセス件数ベースってことは、1日平均100件のアクセスがあるblogなら過去10日分のデータってことですね。

逆にデイリー1,000PVなら、直近の24時間みたいな感じなんでしょうかね。

 

どうりで内訳がコロコロ変わる訳だなぁ、と納得。

大体は更新したばかりの記事が多くの割合占めていたのでね。

 

 

はい、問題解決。

 

気になったこと、わからないことはとりあえずググりましょう。

わたくしkuro隊員自身への戒めです。

 

最後に

他にも、はてなブログに関する記事をいくつか書いてます。

www.kuroroman.com

www.kuroroman.com

どっちも大したことは書いていません。

 

そういえば以前はPVとかの数値を記事にして公開していましたが、もう半年くらい前にそのシリーズを書くのは止めました。

2017年3月度の振り返り&4月度目標設定~地域おこし協力隊blog編~ - 池田町地域おこし協力隊~kuro隊員の活動日誌~

 

だって知らん人のblogのPV発表とか、読んでて面白いか?必要か?って話に尽きます。

よっぽど勉強になるとか面白いとか大きな収益を挙げているとか、そういうレベルのblogに関する数値なら興味はあるかもしれませんが...。

 

ごく平凡(以下)な数字しか並ばない

極少零細blogのPV数

なんてどうでもよくないっすか。

 

記事にするのは止めたけど、ちゃんと数値は拾い続けてますけどね!あんまり改善の兆しが見られないけどね!

 

ではまた(^_^)/~

 

ブログランキングに参加しています。

はてなブロガー以外は何の関係も無い記事でしたが、ここまで読んだついでに下記バナーのクリックをお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ