"元"池田町地域おこし協力隊~kuro隊員のその後~

平成31年3月に池田町地域おこし協力隊を卒業したkuro隊員の"その後"をダラダラ綴ります

2017年2月度の振り返り&3月度目標設定~池田町協力隊Facebookページ編~

こんにちは。

北海道池田町の地域おこし協力隊かつ駆け出しボルダラー、kuro隊員です。

振り返り系記事3発目

blog、複業に続いて協力隊Facebookの振り返りと目標設定いきます。

考えてみたら3つとも協力隊としての正式なミッションではありませんが、本業である協力隊の活動日誌はちゃんと役場に提出しているのでご安心を。

さて、先の2記事の振り返りはションボリ書くこととなってしまいましたが、協力隊Facebookについてはウキウキしながら書けそうです。

ションボリ系その1↓

www.kuroroman.com

ションボリ系その2↓

www.kuroroman.com

そして1月度の協力隊Facebookページ振り返りはコチラ↓

www.kuroroman.com

 

では2月度の数字を公開していきまーす!

リーチ数

f:id:kuroroman:20170302143212p:plain

目標:1050

実績:1519

達成。

驚異の飛躍!目標の中で一番キビシイと思っていましたが、堂々の達成率150%。

ボルダリングシリーズが1000前後で苦戦する中、スノーキャンドルイベント記事が大爆発。多くのコメントとシェアを得て過去最高の数字を叩き出しました。 

 

最優秀リーチ記事:いけだ幸灯りステーション開催中(3434)

クリック数

f:id:kuroroman:20170302143225p:plain

目標:190

実績:250

達成。

2連続達成。こちらも余裕の達成率132%。

リーチ数と同様、スノーキャンドルが圧倒的な数字を叩き出し達成。

 

最優秀クリック記事:いけだ幸灯りステーション開催中(488)

いいね数

f:id:kuroroman:20170302143236p:plain

目標:51

実績:62

達成。

 3連続達成。まぁまぁいいラインの達成率122%。

 内容は上記2つと一緒です。 

 

最優秀いいね記事:いけだ幸灯りステーション開催中(130)

ファン数

f:id:kuroroman:20170302143146p:plain

目標:320

実績:322

達成。

祝・全項目達成!!

実は結構ギリギリで、最終日に達成。

協力隊全道研修等、多くの人と知り合う予定がある月だったので余裕かと思いましたが冷や汗ものでした。

最終日に友達にいいねリクエストを送って何とかなりました。もうちょっと早く対策打ちましょう。

 

3月度目標設定

さて、見事な達成率で完全達成を果たしたので、また目標数値が跳ね上がりますよ。

リーチ数

当初目標:1100

修正後:1700(+600)

クリック数

当初目標:200

修正後:270(+70)

いいね数

当初目標:55

修正後:65(+10)

ファン数

当初目標:350

修正後:360(+10)

 

以上。

達成の後にはさらに高い壁がある事を思い知らされますね。リーチ数とか吐き気がするわ。

余談

北海道の地域おこし協力隊Facebookページがどれくらいあるのか。その中で池田町はどれくらいの位置なのか知りたくなり、洗い出してみました。完全に手入力による検索作業なので、漏れがあったら申し訳無い。

北海道179市町村のうち、地域おこし協力隊を採用している自治体は129市町村。隊員総数は540名にもなるそうです。※平成29年2月時点、総務省の回答。

その129自治体からkuro隊員が発見できた、自治体名と協力隊の名を冠したFacebookページは89件

ページへのいいね数で勝手にランキングを作ると、池田町の順位は49位でした。

平均ちょい下という何とも微妙な位置ですね。

ちなみに1位は浦幌町。2位の滝川市と1000以上の差をつけて堂々の1位。

で、これまた偶然なんですが、そのランキング調査をした当日に浦幌町の協力隊と偶然話す機会がありました。本当に偶然。

とあるワークショップがありkuro隊員も誘われたのですが、ボルダリング作業のためお断りして一人ダラダラと作業をしていました。

するとボルダリングDIYの取り組みもワークショップの見学コースに含まれていたようで、十数名の参加者がレッドポイント(ボルダリングジムの名前ですよ)を訪れました。

そのワークショップに参加していた浦幌町協力隊の方にお会いできたので、タイムリーな疑問を早速ぶつけます。

kuro隊員「何であんなにいいね数あるの?」

浦幌町M隊員「以前広告出したらしいっすよ」

 

そりゃ納得。

何かしら拡散力UPのヒントがあるかと期待しましたが、広告はやっぱり強い。

プロセスは何にしても浦幌町協力隊は、情報発信において強力な武器を持っています。とりあえず「池田町のボルダリングジムDIYを見学したよ」的な記事を書いてくれとお願いしました。抜け目の無い男、kuro隊員。

 

余談のつもりが長くなったのでこの辺で。

北海道の協力隊Facebookページランキングで記事書いたら面白そうだなー!

 

ではまた(^O^)/