"元"池田町地域おこし協力隊~kuro隊員のその後~

平成31年3月に池田町地域おこし協力隊を卒業したkuro隊員の"その後"をダラダラ綴ります

朝のニュースチェック~NHKの番組に思う事~

こんにちは。

北海道十勝地方池田町の地域おこし協力隊、kuro隊員です。

f:id:kuroroman:20170127102549p:plain

朝のNHKニュース

アナログな情報集収

NHKの番組って面白くないと言われがちな気がしますが、kuro隊員は好きです。

  • CMが無い
  • BGM等がガヤガヤしていない
  • 芸能人がどうしたこうしたネタが少ない

淡々と進んでいくので騒がしくなくて良い、という程度ですが。

話題のネタとしては「誰と誰が熱愛!」みたいなゴシップも知っておくべきとは思いますが、最近は芸能話をする必要性も少ないのでほとんど知りません。

 

ネットでいくらでもニュースチェックできる今、TVニュースも新聞紙もアナログな情報収集の手段でしょう。

昨年のアメリカ大統領選なんかもGoogleが速報したことが話題になりましたね。

TV速報とは全然開票の進捗率が違ってるなぁと思いました。

 

kuro隊員はアナログからデジタルへの過渡期に育った世代ですが、デジタルよりもアナログに慣れ親しんでいます。

どうもネットのニュースって記憶に残りにくい気がします。気になるニュースは短時間で数多くチェックできるため、記憶し切れないんじゃないかと。決して歳のせいではないと信じたい。

 


 

BGMが少ない

ちょっと話が逸れます。スクロールしてすっ飛ばしてもいいです。

前職の介護用品の営業マンの頃、「補聴器」も商品の一つとして取り扱っていました。

正確にはkuro隊員の会社で引き合いを受けて、グループ会社のパナソニック補聴器(株)に所属する専門の販売員と共にユーザーを訪問して選定する、という流れ。

その販売員が日常で感じる聴力の衰えについて、NHKの番組を例に出して説明していました。

「NHKの番組は余計なBGMが無く、出演者も他局に比べゆっくり話す傾向がある。それが聞こえるか聞こえないかが、日常生活における聴力低下の一つの目安になる。」と。

もちろん聴力測定はしっかり行いますが、「最近TVの音が聞き取れなくて...。」という理由だけで補聴器を購入するのはちょっと早計です。補聴器は価格もそれなりにするし、管理もやや面倒、さらに装着することの違和感から使用しなくなるユーザーもいます。

 ご利用は計画的に。

 

ちなみに価格は安価なアナログ型で数万円、デジタル式だと20万円弱(片耳)の商品がよく売れました。

デジタル式が1台売れれば月間販売目標の40%ほど一気に確保できます。アツいよ補聴器。※月間目標は「レンタル契約」「販売」「住宅改修」の3項目あったため、全体でいうと10%にも満たないのが現実ですが。

毎月の月初と月中、支店の営業会議にて当月売上の見込みを発表するんですが「補聴器の販売見込みあります。」と報告すると一瞬場が沸きます。

その分売れなかった時の落胆もたまりません。

 

そんなロマン溢れる補聴器と、NHKのBGMについての余談でした。

 


 

今日気になったニュース

今朝ここまでを自宅でニュースを見ながら書いていたんですが、ネット接続が切れたのかなんなのか下書き保存されずにブラウザ強制終了しました。

よって箇条書きで今日気になったニュースを。内容薄いですがご容赦を...。

  • プレミアムフライデー

月末の金曜日は午後3時で退社しよう!という経済産業省の謎の取り組み。

事業委託先が博報堂(広告業界ではホワイト寄り?)らしいけど、受託しているからには全社員がキッチリ退社するんだろうか?そのニュースは見てみたい笑

確かに実現すれば経済効果も働き方の見直しにはなるだろうけど、定着しない予感しかしない。なぜ月末?給料日後だから?

参考↓

プレミアムフライデーまで1か月 準備進む | NHKニュース

  • 北海道内7空港を民間委託

1/25~26、旭川でシンポジウムが開催。新千歳空港を含む道内7つの空港を民営化。

ほとんど赤字の地方空港をどう立て直すのか?気になりますね。

ただし羽田-新千歳というドル箱路線を持つ新千歳空港とのセット販売のようにも見えたりする。羽田-新千歳の輸送客数は世界一だった年もあるし、数少ない黒字運営できている空港なので(2015年度、黒字だったのは国内で4空港だけ!)、そりゃ価値はあるしょうけどね。

参考↓

空港民営化向けシンポジウム - NHK 北海道 NEWS WEB

 

 以上、途中で記事が消えて萎えながらも書いた記事でした。

 

ではまた(^_^)/~