こんにちは。
北海道池田町の地域おこし協力隊、kuro隊員です。
待ちに待ったGoogle AdSense(以下アドセンス)の2次審査結果が出ました。
12/20の申請から8日後の12/28早朝、それまでは審査中と表示されていたページが切り替わり....
不合格だってさ。※画像はイメージです。
.....まぁ覚悟はしていたけど実際落ちるとショックだよね。
落ち込んでいる時間は無いので、改善を図りつつ他の広告をペタペタ貼っていくことにします。
でも、googleから送られてくるらしい結果通知メールが一向に来ない...?
参考にしているブログには、改善の例などが添付されたメールが送られてくると書いてあったんだけど...。
まぁいいや。とりあえず思いつく点を挙げてカイゼンしよう。
ここがGoogle AdSenseに不適合?
考えられる改善点
- 〇トップメニューが無い
- ☆PC版プライバシーポリシー内容が雑
- ☆スマホ版にプライバシーポリシーが無い
- 〇問い合わせ先が無い
- △(記事中)目次が無い
- 〇申請時点で28記事
- △外部リンクあり
- ?記事の内容?
- 〇カテゴリごとの記事数不足(審査期間中にカテゴリー統合で修正)
不合格の原因になっていそうな順に☆→〇→△です。
?は不明ですが、特に怪しいことは書いていないような...。
・トップメニューの必要性
ユーザーの利便性を高めるためのナビゲーションが必要らしい。
当blogにはトップメニューを設置しておらず(途中で試しにコード貼ってすぐ消しました)、そこが原因になっているのかな、と。
とりあえず調べて設置します。
・プライバシーポリシーについて
PC版はコピペ(許可されているサイト様より)で、内容はほとんど手を加えていません。アナリティクスにも対応してます。
しかし内容を精査していないため、一度見直します。
表示位置もサイドバーにズラッと書いてあるだけなので。
そしてスマホ版にプライバシーポリシーが表示されていなかった。
これは凡ミスでした。直します。
・問い合わせ先が無い&目次が無い
これは関係無いという噂もありますが、一応追加します。
もし2回目不合格だった時の原因切り分けにもなるし。
・記事数(コンテンツ)不足
記事数30以上というのが審査厳格化後の基準との噂がありますが、15記事で審査パスしたとの報告もあるため先走りました。
審査期間中は毎日1~2記事を投稿したため現在(12/29時点)で38記事。
文字数も各記事1,000文字以上という目安がありますが、一番最初の記事以外は全てクリア。念のためリライトするか...。
これは次回申請には問題無し。
・外部リンクあり
いくつか貼ってます。探すのが強烈に面倒ですが、年末年始の休暇でとりあえず解除してみます。
・記事の内容
ポリシーに反する記事や語句は無いような気が...。
タバコは禁煙に関する記事ならOK、アルコールもワインやシャンパンならOK、とアドセンスのヘルプには記載されています。
今回は修正せず様子見。
2回目落ちたら修正しようかと。3回目に挑む気になればですが。
・カテゴリーごとの記事不足
これはあるかも。審査期間中に「イベント」「任期後の話」のカテゴリがそれぞれ2記事しかなかったので。
記事を投稿して増やせば良かったのかも知れませんが、カテゴリの統合により強引に3記事以上に増やしました。
現在は全カテゴリで3記事以上。念のため最低でも5記事まで追加しておきます。
そんなところかなぁ。
あまり先は見えていませんが、とりあえず上記の改善点に着手します。
年末年始もGoogle AdSenseのことで頭がいっぱいになっているかも知れません。
再申請は2週間ほど間隔を空けないと、機械的に落とされるという噂もあるので時間はあります。
もし次も落ちたら、その時点で本日から3週間以上は経過している計算になるのでアドセンスとは別に、他の広告の準備もしておかねば!
そろそろ本格的にSEO対策の検証も始めたいし、当ブログをSNS等で公開する段取りも考えたいし
なんにしてもやることが山積みだぁ。
でも自分のためなので、特に苦ではないですね。
目標が持てずにヒマすぎるよりはよっぽどいい。
ではまた(^O^)/