こんにちは。
プロテインorたんぱく質〇〇g入り!と書かれた食品を迷わず買ってしまうkuro隊員です。
ただの日記~11月上旬編~
10月のまとめでボヤいていた通り、11月からは10日分で1記事、とします。
半月で1記事にして書いていたら、毎回漏れなく5000文字を超えるボリュームになってしまい、書くほうも読むほうもしんどいでしょって思ったので。
相変わらず遅れまくっての更新(この記事を書いているのは12月中旬)ですが、ぼちぼち書いていきます。
なお!
今回の11月まとめより、
労働時間をカウント
していきます!
複業マン日記っぽくなってきましたねー。
いくつかの仕事を持っていて"どれくらいの時間働いているの?"って、けっこう気になるところではないかーと思いまして。
では。
2019年11月上旬の日記まとめいきます!
前回のはコチラ↓
なお複業マン日記を書こうと思った理由についてはコチラ↓
2019年11月1日~10日
11月1日(金)
【復業マンのリアルな日常62日目】
— kuro隊員 (@kuro_ikdcok) 2019年11月3日
11月1日(金)
8:00 起床
9:30-12:00 議会(委員会)
12-13:00 ランチ&議会資料確認
13:30-15:00 議会(委員会)
15:30-18:00 事務作業
18:30-22:00 REDPOINT
22:30-23:00 トレーニング
23-24:00 晩酌
24:30 就寝
AMとPMともに議会(委員会)。
そういえば、よく聞かれるのが"議員の拘束時間ってどれくらいなの?"についてですが...。
これは地域によってもちろん幅はあるでしょうけど、終日(朝から夜まで)丸ごと拘束ってのは、今のところほとんどありません。
通常の定例会や委員会に限って言えば、だいたいは9:30-12:00とか9:30-15:00くらいなもんです。
研修や出張は例外ですけどね。
REDPOINT(ボルダリングジム)の営業は平日夜からなので、kuro隊員にとってはちょうどいい時間帯ですかねー。
労働時間:10時間
11月2日(土)
【復業マンのリアルな日常63日目】
— kuro隊員 (@kuro_ikdcok) 2019年11月3日
11月2日(土)
7:30 起床
8-10:00 事務作業&スケジュール調整
11-14:00 美容室&工具・資材買い出し
15-20:00 REDPOINT
20:30-23:30 飲み
24:00 就寝
ごく普通の土曜日。
昼に美容室に行ってますが、わたくしkuro隊員は月に1回は必ずカットしたいタチでして...。
ほっとくとすぐに頭が
もったり
しちゃって
イケてない感
を漂わせてしまうのですよ。
余談でした。
夜の飲みは...なんだっけ笑
ごくプライベートな飲み会だったような気がします!
労働時間:9時間
月間計:19時間
11月3日(日)
【復業マンのリアルな日常64日目】
— kuro隊員 (@kuro_ikdcok) 2019年11月4日
11月3日(日)
7:00 起床
9:30-10:00 知人の引っ越し手伝い
10-11:30 休憩
11:30-17:00 ホールド製作
17-18:00 うたた寝
18-18:30 日用品買い出し
18:30-19:30 事務作業
19:30-21:30 ダラダラ晩酌
22-23:00 トレーニング
24:00 就寝
朝一で引越しのお手伝い...と言っても、大型家電を一つ運んだだけです。
わたくしkuro隊員、池田町においては若くてそこそこ体力があるもので、ちょくちょく重量物の運搬に誘われます。
冷蔵庫、洗濯機などの家電に始まり、大型の食器棚や炭焼き用の炉など、そりゃもう色々と。
アルバイトにしろボランティアにしろ、そういったお誘いが多いため"運び屋K"との異名があったりもします(ウソ)。
労働時間:7時間
月間計:26時間
11月4日(月)
【復業マンのリアルな日常65日目】
— kuro隊員 (@kuro_ikdcok) 2019年11月6日
11月4日(月)
9:00 起床(寝坊)
9:30-11:00 読書&家事
11-12:00 事務作業
12:30-13:30 読書
14-15:00 ホールド製作
15-20:30 REDPOINT
20:30-22:00 ダラダラ晩酌
22-23:00 トレーニング
24:00 就寝
通常営業な一日。
この日の読書はたしか..."しょぼい起業で生きていく"を半分くらい読んだかと。
地域おこし協力隊にはオススメの一冊です。
(まだ全部読んでないけど)
労働時間:7.5時間
月間計:33.5時間
11月5日(火)
【復業マンのリアルな日常66日目】
— kuro隊員 (@kuro_ikdcok) 2019年11月6日
11月5日(火)
7:30 起床
8-9:00 議会資料確認
10-11:30 議会(委員会)
11:30-12:30 ランチ&休憩
13-14:00 消防団訓練
14-16:00 事務作業
16-18:00 ホールド製作
18-19:00 工具買い出し
19-21:30 ボルダリング
22:30-23:30 晩酌&SNS更新
24:00 就寝 pic.twitter.com/xr0C3hw3zH
AM議会でPM消防団訓練、と。
地方でいろんな肩書きを持っていろんな団体に属していると、誰でも簡単にリアル複業マンになれると思います。
夜は先週からスタートした
1級チャレンジ
と題したボルダリング修行。
この日も1級課題を1本落とし、これで2週連続。
もう
有頂天
ですよね。
労働時間:7.5時間
月間計:41時間
11月6日(水)
【復業マンのリアルな日常67日目】
— kuro隊員 (@kuro_ikdcok) November 8, 2019
11月6日(水)
6:30 起床
7:30-16:30 農家バイト
17-18:00 温泉
18:30-21:00 REDPOINT
21:30-22:00 多町協力隊へのアドバイス的なやりとり
22:00-23:00 ダラダラ晩酌
23:30 就寝 pic.twitter.com/ogAQDaFkGP
人生で初めて、農作業をしてきました。
その理由として。
kuro隊員が暮らす池田町って、他の十勝の自治体同様に農業の町なんですよ。
でもって、そんな町で議員やってるわたくしkuro隊員は農業の知識も経験もほぼゼロなんですよ。
"...それってどうなの?"と思いましてね。
基幹産業の現場も知らずに議員やるなんてダメだろってことで、長芋収穫のアルバイトへ行ってきました。
これがもう
超絶ハードワーク
でした。
"えっこの肉体労働を高齢の農家さんたちがやってんの?"と。
もうとにかく腰が痛くて死にそうでした。
そんな身体で(温泉を挟んで)ボルダリングジムの営業するって
複業ゆるくねぇ
っすよマジで。
ちなみに、農家バイトを通して思い出したことがありましてね。
こどもの頃、親とか先生に言われたじゃないっすか。
"野菜やお米を作ってくれている農家さんに感謝して食べなさい"って。
あれって
100%正論
でした。
すごい労力がつぎ込まれた結晶なので
マジで感謝
しようぜ。
特に
長芋はな。
労働時間:11.5時間
月間計:42.5時間
11月7日(木)
【復業マンのリアルな日常68日目】
— kuro隊員 (@kuro_ikdcok) November 8, 2019
11月7日(木)
7:00 起床(筋肉痛)
7:30-8:00 ストレッチ
8-11:30 読書&家事&事務作業
11:30-13:00 休憩
13-17:30 ホールド製作
17-18:30 休憩
18:30-22:00 REDPOINT
22-23:30 晩酌
24:00 就寝 pic.twitter.com/pJv4Dghc28
前日の長芋収穫で
全身筋肉痛
です。
特に背筋は
鉄板でも背負ってる
んじゃねぇかって硬さでした。
そのままホールド製作をするとなると腰が爆発しそうだったので、AMは身体を使わずにやり過ごしました。
労働時間:9時間
月間計:51.5時間
11月8日(金)
【復業マンのリアルな日常】
— kuro隊員 (@kuro_ikdcok) 2019年11月9日
11月8日(金)
7:30 起床
7:30-8:00 寒さに震える
8-9:30 事務作業
10-14:30 タイヤ交換&木材・消耗品買い出し
15-16:00 メルカリ出品
16-17:30 休憩
17:30-19:00 ホールド製作
19-22:00 REDPOINT
22:30-23:30 ダラダラ晩酌
23:30-24:30 トレーニング
25:00 晩酌
ちょっと早めにタイヤ交換へ。
やっすい外国産タイヤを購入するつもりが、幸運にもほぼ同価格の国産タイヤをGET。
それ以外は通常営業な一日。
(まだ背中は筋肉痛だった)
労働時間:8.5時間
月間計:60時間
11月9日(土)
【復業マンのリアルな日常】
— kuro隊員 (@kuro_ikdcok) 2019年11月11日
11月9日(土)
7:30 起床
8-9:30 読書
9:30-10:30 家事
11-12:00 ホールド製作
12-13:00 ランチ
13:30-15:00 ホールド製作
15-18:00 REDPOINT
19-23:00 飲み会
24:30 就寝 pic.twitter.com/WFxRCYemqk
ホールド製作マン要素の強い一日。
夜はRED POINTの店番を他のスタッフにお願いして、帯広の飲み会へ。
キングコング西野氏の講演会&飲み会を通じて出会った仲間たちで、面白い変人ばかりが集っています。
労働時間:5.5時間
月間計:65.5時間
11月10日(日)
【復業マンのリアルな日常71日目】
— kuro隊員 (@kuro_ikdcok) 2019年11月11日
11月10日(日)
8:00 起床
8-17:00 完全休日!
17-19:00 トレーニング&ウォーキング
19-22:00 今後の生活や仕事について諸々検討
23:30 就寝
お!
完全なる休日ですね!
...といっても、今後の事業計画なんかの検討はしているので、一応仕事もしています。
終始ダラダラしつつも、ぼんやりと今後について検討していましたね...。
1年ほど前から、ちょっとばかり身の丈を超えるような規模でなんかしよう、と画策しているのですが。
それは果たして本当に大丈夫なのか、と少々の不安を抱いているんですね、最近になって。
まぁ結局は
やる一択
なんですが、久しぶりに完全な休日となるとね、ちょっと足を止めた隙に考えてしまうわけですよ。
リスクばかりが頭をよぎってしまうから、わたくしkuro隊員は休みたがらないのかも知れません。
早い話が
ビビッてる
んでしょうかね。
なお。
今回の不安について関連する(と思われる)記事についてはコチラ↓
まぁ多少の...いやけっこうな不安はあるけれど。
ゆっくり考えることができたので、有意義な休日でした!
労働時間:3時間
月間計:68.5時間
まとめ
今回から、半月ごとではなく10日ごとでまとめを書き始めたのですが。
これくらいがボリューム的にはちょうどいいなぁと思いました...。
ツライんすよ、半月分をまとめるって笑
これくらいがちょうどよい!
で、今回から始めた労働時間カウントですが。
11月10日までで
計68.5時間
でした!
意外と短い
よね笑。
もっとセルフ社畜やってるかと思ったけど。
複業マンのリアルが、どこかの誰かの参考になることを願って...。
ではまた(^O^)/