"元"池田町地域おこし協力隊~kuro隊員のその後~

平成31年3月に池田町地域おこし協力隊を卒業したkuro隊員の"その後"をダラダラ綴ります

道徳的にどうこうではなく負の感情いらないって話

こんにちは。

北海道十勝地方池田町地域おこし協力隊、残り任期は53日のkuro隊員です。

f:id:kuroroman:20190207111821j:plain

いらない荷物

ここ最近、blogの更新ペースがごくわずかにUPしているので、好循環にハマったような気になっています。

書いてるそばから"あ、これ掘り下げて書こ"ってネタが浮かんでくるので、ネタ切れ問題が解消されました。

 

行動の継続は半永久的に必要だけど、ネタを捻りだすという工程がカットされたので、行動すればするほど楽になるフェーズに突入したのかな、とウキウキしております。

 

負の感情いらんって話!

 

 

ネタ元の記事はコチラ↓

www.kuroroman.com

 

 

負の感情は疲れる

これをバネに...ってなる?

"自分が好きなこと・楽しいことしかしないで生きていけるのか"と決め込んでいるkuro隊員にとっては当たり前なんですけど。

 

嫌いとか憎いとか怒りとかを抱えるってしんどいっすよね。

それらネガティブなヤツをまとめて

負の感情

って呼びましょうか。

 

別に宗教的でも自己啓発的な話でもなく、嬉しいとか楽しいとか好きとか(ドリカム...?)が多い方が幸せじゃないっすか。

 

四六時中、負の感情が発生しているなんて人はそうそういないだろうけど、なにかにor誰かに対して怒ったり憎んだりするのって

めっちゃ疲れません?

 

"俺はこの怒りをバネにアイツらを見返してやるんだ...!"的な感情はわからなくないけど、それがモチベーションって重たくないっすか

逆境をバネにするのと、負の感情をバネにするのは

似て非なるもの

だと思うんですよね。

 

これができたら、あれができたら楽しいよね!ってだけでいいじゃないっすか。

負の感情だけで突っ走ると、結果が出なかった時に必要以上に自己否定に走りがちだしね。

 

 

陰口の発生源

先日、3部作の1本目で書いたんですが。

www.kuroroman.com

負の感情って、自分で抱えるだけでも疲れるというのに、

陰口を生む

という厄介な性質もある、と思うんです。 

 

単体でもめんどくさいものが複数繋がればさらにめんどくさいっす。

まさに

負の連鎖

ってヤツです。

 

言いたくない陰口に同調しなければならない環境で、ムダに疲弊してないっすか。

kuro隊員もそんな環境にいたことはありますが、人生のワンシーンとして必要ないのでカットするようにしております。

 

捨てて、なおかつ近付かない

生きやすい環境を選ぶ

常日頃から身軽に生きようと思っていれば、

環境を選ぶ

って意外とできるもんです。

家族がいたら無理とか、お金が無いから無理とか、その辺の個別の前提条件を一切無視しちゃってるので、ここからはあまり真剣に読まなくていいです笑

あくまでkuro隊員の場合は、なのでね。

 

辛いし苦しいしつまらないけど、生きるためにジッと耐えて働くって、それはもちろんスゴいことだと思います。

自分の親に対してもその部分では尊敬を抱いていますが、少なくともkuro隊員には真似できません。

つまんないと思ったらすぐどっか行っちゃうのでね笑

 

自分を正当化するつもりはありませんが、環境を変え続けるデメリットを受け入れた上での選択・行動なので、特に後悔もありません。

 

ストレスフルな環境は捨てて、その瞬間瞬間で楽しいと感じる環境に身を置く、あるいは自分で作る。

今をときめく成功者の言葉には、そんなニュアンスのフレーズをよく目にするなぁと思いますが。

そんな素敵なことが

できるんでしょうかね笑

 

ここまで負の感情いらんとか環境選べみたいなこと書いてきましたが、わたくしkuro隊員にも

正解はまだわかりません。

 

"ホントにそんな理想めいたことを体現できるのか"と、半分くらいは疑っています。

今まではたまたま選んだ環境で楽しくやってこれたけど、この先も続く保証はどこにもありません。

 

そうありたいとは思いますが、なんせ人生通して実験中みたいなもんなのでね。

極端な話、死ぬまで答えが出ない問題なので、その過程をなんとなくチェックし続けて下さいませ(よかったらblog読み続けてね、の意)

負の感情を生み出す環境を捨て続けるアホなヤツが、果たしてどんな人生を送るのか?という長編コメディをね。

 

 

嫌いなモノ・ヒト・コトから距離を置く

で。

結局なにが正解なんて知りませんが。

 

もしも捨てると決めて捨てたなら、ちゃんと距離を置きましょう。

"この環境ダメだよくない"と自分の中で感じるものがあるならば、キッパリ断つべきというか。

"いや仕事とか人間関係ってそうもいかないから悩むんでしょ"というのが普通の感覚ですかね。

 

いやホント

ごもっとも

なんですよね笑

その意見に対する反論はありません。

これが誰にでもできる解決策だ!なんてアイディアも一切ありません。

 

いつも好き勝手に書いていますが、今回はハッキリ言いきれない文章ばかりで気持ち悪いっすね。

 

"隣の席のアイツ嫌いだから明日から一切話さないぜ!"なんて振り切った行動にでる訳にいかないっすよね。

徐々にそっけなく接していく、くらいが現実的な対策ですよね。

 

その辺の距離の置き方って、もうバランス感というか...明確な正解なんてわからないっすけど。

確かなことは

自分が抱える負の感情が減る

のが正しい選択肢ではないかと思います。

 

ストレスを感じるモノ・ヒト・コトから現実的に出来うる範囲で距離を置いて、どうか少しでも楽しく生きましょう。

”負の感情を抱え続けると不幸になる!”とかそんな話じゃないし、"人を憎んじゃいけません"みたいなボヤっとした道徳的な話でもありません。

 

負の感情って

現実問題としていらねぇ

から

発生源を少しでも減らそうよ

って話です。

 

と、負の感情に悩む全ての人へ切に願っております。

 

最後に

最近は陰口がどうとか部外者がどうとか

ネガティブなこと

ばかり書いていた気がするので、たまにはポジティブっぽいこともね。

 

ストレス環境から逃げるのが正解なのか、耐え続けるのが正解なのか。

結局、今の時点ではわかりません!

学びも気付きもない記事で恐縮でございます。

 

ではまた(^_^)/~