こんにちは。
北海道十勝地方池田町地域おこし協力隊、ハーフマラソンサブ100を目指すkuro隊員です。
RED POINT課題動画集110°編
Facebookページ用に撮りためている課題動画をまとめて観られるようにしたい計画の第一歩。
RED POINT来店者が簡単に観られるようにしたいけど、手持ちですぐに着手できる方法は限られるので、とりあえず当blogでまとめていきます。
公式HPとかあればいいんですけどね、それはまた先の話ということで...。
まずは課題数の多い110°ウォールから。
ほぼ動画リンクメインの話なので、ボルダリングに興味の無い人にとっては退屈なので注意!
前回の運営記はコチラ↓
今回まとめる110°ウォールの改装記事はコチラ↓
この動画まとめは
2018年5月時点の110°ウォール
の課題です。
6級(黄色):4課題
110°ウォールで一番やさしい6級から!
課題テープは黄色です。
低グレードでも色々な種類のホールドに触れてほしい!という思いから、VOCKさんのミルフィーユホールドを使用。入荷したばかりで使いたかったって理由もある。
ボテの下に隠れる緑ガバを足場にできれば楽勝。
kuro隊員作成。
初手クロスと足の踏みかえ練習を想定して作ったら、初手をマッチして持ち替えで攻略されてしまった課題。
ゴール前はポケットに近いけどガバ。
kuro隊員作成。
手足の順序+ボテも体験してみて、というシンプル課題。
未経験者がこの課題をトライすると、正対で苦しそうに登るor身体をひねってスイスイ登る、のどちらかでセンスがわかる..ような気がする。
kuro隊員作成。
軽い乗り込み+踏みかえ+スメア。
スタートの左足に重心を乗せる感覚を覚えてほしいと思ったら、股関節の固い人にはどうやらキツいらしい課題。
kuro隊員作成。
5級(オレンジ):6課題
他のジムと比較して、割とやさしめな110°5級。
課題テープはオレンジです。
ランジ入門課題。
距離が近いので女性にも試してほしい課題。
ランジのコツとしてよく言われるのが伸ばす手より残す手の押し上げや、壁と平行に飛ぶ、あたりでしょうか。
三日月型ホールドからのポケットが、ガバに慣れた初心者クライマーを苦しめる課題。
ゴールを右手のクロスで取ると、左側に身体がブラーンと振られてしまうので、足の位置とスメアリングで軽減する必要あり。
3手目が遠いので、スタートホールドに乗せる足の位置に工夫が必要。
トゥで届くのかヒールで乗り込むのか。
特に核心めいたところは無く、ミルフィーユホールドの保持ができれば落とせる課題。
あとはちょっと横向いたり身体を捻れば楽勝。
ちょっと難しめ。
初手~2手目取りの時に右手と右足でしっかり保持。
身体が振られるので注意。
程よい5級。
強いて難所を挙げるなら、スタートのアンダー保持&中盤のカチ保持くらい。
kuro隊員作成。
4級(赤)
本数はあるので、やさしめから難しめまで揃ってます。
課題テープは赤。
110°ウォール4級で一番難しいかと。
3手目右手クロスの距離が核心かな?
3手目を取りにいく時、2手目の左手はカチorピンチの好きな方でガッチリ保持。
サイファー入門課題。
飛びついた後のフットホールドが悪いので、動画のように踏み外してしまわないよう注意。
あと梁に頭ぶつけないよう注意。
中盤の足上げが高いくらいで、他はそんなに難しくない課題。
4級挑戦の最初にどうぞ。
ミルフィーユホールドにダブルダイノ!
変な所を持とうとすると手首に負担かかるので注意。
ランジと同じく壁と平行に飛ぶのがコツ。0:02の瞬間に一時停止してみると、我ながらしっかり平行に飛んでいてナイス。
初手の太目ピンチを保持して、2手目の三日月ホールドへ右手を伸ばす体勢を作るのがポイント。
ゴール前でハイステップした後は身体ごとウォール側に近づけるように乗り込むと、最後の左手が出せる。
kuro隊員作成。
ゴール手前のカウンターが核心。
ゴール落ちしないよう注意。
難易度低め。
2手目デカピンチのマッチ、4手目ピンチの保持ができれば楽勝。
3級(青)
4級同様に本数は多め...ですがkuro隊員が落とせていない&課題もあり。1回落として、さぁ動画撮影しようとしたら再現できないものもあり。言い訳。
課題テープは青。
2手目のカチでヒールフック、足場がカチで4手目ピンチがキツい。
本当は緑ボテの裏にもう1個ホールドがあるけど、リーチによっては省略可能。
スタートのミルフィーユホールドが悪い!
ゴール前の足は、ヒールフックしようとすると隣のホールドに阻まれるのでトゥ推奨。
斜め上へのランジ。
飛びつく先はスローパーだが持ちやすいサイズとフリクションなので、思い切っていけばすぐにコツが掴めるはず。
ゴール前はピンチの左手ガンバ!
最近マイブームな地ジャン系課題からの梁ゴール。
スタートは両手同時に掴もうとせず、まず右手で勢い抑えてから左手、の感覚でやると楽勝。
その後はヒールで身体を安定させればどうにかなるけど、くれぐれも落下時の着地には備えて下さいませ。
2級(緑)・1級(黒)・初段(白)
えーと、お恥ずかしいことにまだ落とせていません。
恐らく次回のウォール改装が9~10月頃になると思いますが、その頃までの目標として3級をコンスタントに落とす&2級を3本落とすを掲げているので、もう少々お待ち下さい...。
Noシリーズ(2~4級):2課題
白テープにNo〇〇(数字)入りで課題指示しているシリーズ。
基本的には2~4級程度のグレードで、ジムのお客様に作成していただいた課題たち。
恐らく3級相当。
初手のピンチをサイドプルに持ち替えてからのミルフィーユホールド取り、ピンチ風スローパー保持からのゴール取りが核心。
恐らく3級相当。
REDPOINTでは貴重な足自由課題。
作成者曰く、ゴール取りは外岩のマントル返しをイメージして作ったそうですが、返し切るのは至難の業かと...。
NG集
NG動画は腐るほどあるけど、面白いのってなかなか無い...。
一応貼っときます。
落下でフェードアウトしてからの転倒。
完登済!
カチがスルっと抜けちゃうヤツ。
完登済!
なかなかピンとこずにスタートを切れない男。
何度やってもスタートを切れず断念。おかしいなぁ...。
完登済!
ガンバって伸びたんですけどね、ダメでした。
完登済!
名付けて回転受け身落下。
完登済!
課題動画まとめについて
最初に言うべきことだった気もしますが、あくまで課題紹介を目的とした動画のため、模範的な登り方って訳ではありません。
動画内で登っているのは全てkuro隊員ですが、3級&4級の動画を観てもらうと非常にバタついてどうにか落としたぜ感すごいでしょ?もう必死100%。
誤解を与えないように言っておくと、強い人は3級くらいならもっと静かに登れますからね!
本当は基本ムーブの紹介から全課題のハウツー動画的なものを作れたらいいんですが、
- もっとkuro隊員が強くならないと見本になれない
- もっとkuro隊員が強くならないと本数揃わない
- 動画の編集環境が弱く、時間がかかる
など、とりあえず強くならなきゃイカンというフェーズにいるのです。
しばらくは4級以上のグレードでバタつくkuro隊員を暖かく見守ってやって下さいませ...。
未経験者やジムに通う頻度が少ない人は、基本や模範は動画や書籍で学んでイメージ作るのも有効かと思います。
ハウツー本自体が少なく、kindleで読めるものも少ないです。
REDPOINTに置いてあるハウツー本は結構わかりやすくオススメ。
ジュニア向けもあるんだなぁ...。
ジュニアのための ボルダリング 実践テク上達バイブル (コツがわかる本!ジュニアシリーズ)
- 作者: 小山田大
- 出版社/メーカー: メイツ出版
- 発売日: 2017/05/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
指導者の卵として読んでみようっと。
しかもこれ、作者が小山田大氏じゃないか!
kuro隊員の愛用しているevolv(イボルブ)のAGRO(アグロ)というシューズを監修したのが小山田氏なのです。
アグロいいっすよ。ちょっと高いけど。
最後に
110°ウォールリニューアルまでは随時更新していきます!
既に貼ってある動画も、もっとスマートに登れるようになったら更新していくので、kuro隊員自身も成長具合をセルフチェックできて楽しみ。
他のウォールもどんどんまとめていくつもりなので、みなさまの参考になれば幸いです。
ではまた(^_^)/~
ブログランキングに参加しています。
動画リンクを貼るだけの単調な記事を最後まで読んでいただけた人は、ついでに下記バナーのクリックをお願い致しますm(_ _)m
次回の運営記はコチラ↓