こんにちは。
北海道十勝地方池田町地域おこし協力隊、ハーフマラソンサブ100を目指すkuro隊員です。
北海道有数の芝桜スポット
今週末あたりいい感じかなー。
— 黒田知樹 (@kuro_ikdcok) 2018年5月7日
行きたい。https://t.co/ANTbfHO82i
毎年出発地点はバラバラだけど、社畜を卒業してから3年連続で見に行っています。北海道大空町の芝桜。
札幌からアクセスするには遠いけど(車で片道4時間半...)、池田町からなら余裕で日帰り可能(片道2時間半)。
ホントに今週末くらいにいい感じじゃないかなー。
東藻琴の話!
第35回ひがしもこと芝桜まつり
※画像は公式HPより拝借
開催についての詳細は公式HPを参照いただくとして、簡単にご紹介。
- 開催日:5/3~6/3
- 場所:ひがしもこと芝桜公園(北海道網走郡大空町東藻琴末広393)
- 入園料:大人500円 小学生250円
- ステージやショー:HP見てね
5月9日時点では南向き斜面が6分咲き、西向き斜面が4分咲きだそうなので、週末~来週初めくらいが満開になるのでしょうかね。
なお2016年を最後に、ライトアップは中止となったそうです。
めっちゃキレイだったんだけどなぁ。
各地からのアクセス
所要時間は全て車での移動ベースです。
- 札幌市:4時間40分
- 旭川市:3時間30分
- 帯広市:3時間
- 新千歳空港:4時間30分
- 旭川空港:3時間30分
- 帯広空港:3時間20分
- 女満別空港:30分
旭川から3時間30分もかかるか?という疑問は残りますが、天下のGoogleマップが算出した数字なのでそうだと思って下さい。
なお祭り開催期間は網走駅から芝桜公園間の臨時バスが出るそうですが、平日3便・土日祝2便/1日なのであまりオススメできませんかね...。
幻想的だったライトアップ
費用とか人でとか、中止になった事情が色々あるのだと察しますが、2016年に見た芝桜ライトアップが本当にキレイで忘れられない...!
こんな素敵な景色をおひとりさまで見た自分を褒めてあげたい。
ライトアップの復活を心から願う!
費用の問題ならクラウドファンディングで!
なお会場内で販売している生どらやきがうまいっす。
大空町のふるさと納税の返礼品にもなっているので、芝桜シーズンに来れない人でも味わえます。
![]() 【ふるさと納税】生どら焼きセット |
ひょっとしたら、ふるさと納税の財源を投入してライトアップ復活なんてこともあるかもね!
近くの乳酪館もオススメ!
芝桜公園すぐ近くの乳酪館、名前の通り乳製品が格別!
チーズたっぷりのピザうまいっすよ。
ソフトクリームも絶品!北海道を感じる味。
ちなみに画像は2015年のもの。ヒゲを生やしていないkuro隊員がうら若き女子3人の足となりハーレム状態。
手前に写っているセルフィー役の子は台湾からのインターン(確か)。
2015年のkuro隊員はリゾートバイト真っ只中だったので、台湾とか中国とか多国籍な友人がいました。この時は確か...温根湯温泉で働いていたはず。みんな元気かなぁ。
一面のピンク色はインスタ映えかつデートスポットとしてもいいんじゃないでしょうかねー。
最後に
百聞は一見にしかず。
遠いから...とか四の五の言わずに東藻琴の芝桜を見て、ついでに道東観光も満喫しましょう。なんせ移動距離が長くなるので、3日以上は日程確保してほしいっす。
ホントに北海道の四季は美しいんですよ!
ではまた(^O^)/
ブログランキングに参加しています。
芝桜見たい!と思った人は下記バナーのクリックをお願い致しますm(_ _)m