こんにちは。
北海道十勝地方池田町地域おこし協力隊、任期最後の1年に突入したkuro隊員です。
天候を言い訳にサボらない
みなさん走ってますか。
kuro隊員バリバリ走ってます...と言いたい所ですが、イマイチ練習ペースが上がっておりません。
春っぽくなったなぁと思ったら雪が降ったり超寒かったり、あるいはボルダリング当番や他の用事でなかなか自由な夜がないなど、言い訳には不自由しない今日この頃。
とりあえず天候を言い訳にできないように新たなアイテムを購入しましたよ。
前回のマラソン記はコチラ↓
雨対策
ウィンドブレーカー(下)
外走っているクセにウィンドブレーカーの下を持っていなかったので購入。前に履いてたヤツはボルダリングジムの過酷なDIY環境に耐えきれず、ボロボロになってしまったのですよ。
安定の低価格、TIGORAです。セール価格で3,300円程。

ティゴラ メンズ ウインドパンツ ウインドブレーカー (TR-9A1288WP) TIGORA
- ジャンル: ロングパンツ
- ショップ: Alpen楽天市場店@アルペン
- 価格: 4,999円
そりゃアンダーアーマーとかの方がカッコいいし機能的にもいいんだろうけどね。
高いし(重要)、寒い時期や雨の日の練習用に履くだけなんだから、水が染みなきゃなんでも一緒。非ブランド志向、kuro隊員。
新しい趣味に挑戦してみる時、道具一式揃えるのに躊躇うことってありませんかね?
スノーボードなんかだと、有名メーカーで一式揃えようとしたら余裕で10万超えちゃうじゃないっすか。金銭的なハードルで始められないって人もきっといるじゃないっすか。
ましてやハマるかどうかもわからない趣味に10万って、結構思い切ったお金の使い方だと思うのです。kuro隊員が貧乏だからそう考えるのかも知れないけどね!
ちゃんとしたメーカーのアイテムを揃えて形から入るのもいいし、安物で始めてハマってから形を整えてもいいよねって話です。kuro隊員は最低限の機能を果たせそうな安物で始めるタイプです。
話は逸れたけど、とりあえず安いTIGORAを愛用しております。
ウィンドブレーカー上は前年に購入済み。

ティゴラ 陸上 ランニング ウインドブレーカー フード付き メンズ (TR-3R1717WJ) TIGORA
- ジャンル: メンズウェア
- ショップ: Alpen楽天市場店@アルペン
- 価格: 2,999円
2017年のフードバレーとかちマラソンが雨予報だったので、急遽用意したヤツ。
キャップも同じく購入済み。ぬかりはない。

ティゴラ 陸上/ランニング キャップ (TR3R3218CP) : ブラック TIGORA
- ジャンル: メンズウェア
- ショップ: Alpen楽天市場店@アルペン
- 価格: 1,999円
価格が安いとカラーバリエーションも自然と限られるため、上から下まで黒ずくめの出で立ち。黒好きだから別にいいんだけど、夜の闇の中を走ってると車から見えにくそうって点だけは気がかり。
寒さ対策
ランニンググローブ
走り始めは寒くても10分も走れば身体は暖まるし、インナーを複数枚着こめば多少の寒さは気にならないのですが、なんせ手が冷たい。元々kuro隊員は極度の冷え性でもある。
今までは野球の猛練習にの末にボロボロになったバッティンググローブを着けて走っていたものの、別に防寒仕様って訳じゃないのであまり意味無し...。
どうせ2~3週間もすれば暖かくなるからいらないかなぁ...なんて思っていましたが、寒いから走らない、って言い訳を完全に潰すためランニンググローブも購入(ただのついで買い)。

ティゴラ TIGORA ユニセックス 陸上/ランニング グローブ TR-3R3627GL
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > フィットネス・トレーニング > スポーツ器具 > その他
- ショップ: LOCOMALL(ロコンド公式ストア)
- 価格: 2,299円
防風性を持つあったかグローブ!...なんだけど、どうせすぐ気温上がるんだからもうちょっと薄手でよかったよね。防風使用じゃなかったら半額くらいで買えたのに、失敗したわ。
こうしてマラソン3年目でやっと全身が防寒装備に!
ちなみにネックウォーマーはフードバレーマラソン参加賞のものを愛用。
参加特典が大きくグレードダウンしたことで有名なフードバレーマラソンですが、まぁこうして実用的なものもあるので2018年に期待しましょうか。
その他
ランニングソックス
今まではなんとなく走りやすい靴下で走ってたけど、"サブ100"というさらなる高みを目指すためにランニングソックスも購入。まぁこれもいわゆるついで買い。

ティゴラ 陸上/ランニング ソックス (3893030137) TIGORA
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > ジョギング・マラソン > その他
- ショップ: Alpen楽天市場店@アルペン
- 価格: 599円
足裏に滑り止めが付いていて、シューズと足のフィット感が強くなる気がする。その滑り止め効果たるや、フローリングの上を普通に歩いたらキュッとブレーキかかってコケそうになったくらい(実話)。
レース本番が近付き練習量が増えるにつれ、足指のマメと靴擦れには悩まされるので、その効果に期待したい!
ちなみにめっちゃピタッとしたキツめのソックスです。ランニングソックスってみんなこういうもんなのかな?
普段27~28cmくらいの靴を履いているので27-29cmのサイズを購入しましたが、結構キツいです。注意。
トレーニングウェア
さらについで買い。
シンプルなトレーニングウェアが1,000円だったので迷わず購入。

ティゴラ(TIGORA) メンズ トレーニングウェア 半袖機能ハーフジップシャツ (TR-9A1237PS)
- ジャンル: スポーツ・アウトドア > フィットネス・トレーニング > スポーツウエア > メンズウエア > トップス
- ショップ: Alpen楽天市場店@アルペン
- 価格: 999円
寒さ対策アイテムを探していたのに半袖を買っちゃう無計画っぷり。
ついでに値下げしてたインナーも...。

ティゴラ メンズ コンプレッションインナー 機能インナー 長袖Tシャツ (TR-3A1104UT) TIGORA
- ジャンル: インナー・下着・ナイトウエア > メンズインナー > スポーツ用インナー > 上半身用
- ショップ: Alpen楽天市場店@アルペン
- 価格: 1,499円
どうせマラソンだけじゃなくてボルダリングでも着るからいいよね、と自分を納得させつつ購入。前もそんな理由でインナー買ってた気がするけど。
多少の浪費をしつつも、2018年マラソンシーズンを支えるアイテムたちは合計わずか9,000円程。
これで春~秋までマラソンを楽しめて、なおかつ身体が引き締まるなら安いもんですよ。
練習ペース
この記事を書いている4/16時点で、ちょっと練習ペースが遅れています...。
4月中には10km未満で1kmペースを5分ジャストくらいまで上げていって、5月に10km以上の距離を7本も走れば、わずか2年の経験上あとはレース当日の気合いで1:50:00を達成...か?
完走タイムが1:50:00ってことは、1kmペースは0:05:12くらい。kuro隊員のベストはハーフで1:57:24、1kmペースで0:05:34。
...キツくねぇ?
1:50:00はあくまで6月のレース目標であって、2018年中の目標であるサブ100(1:40:00=100分以内)を目指すとなると、さらに10分縮めないといけないなんて...。
...キツくねぇ?
まだ数回した走ってないけど、なんか去年よりペースが上がってこないというか、身体が重たいまんまなんだよなぁ。
最後に
サブ100への道のりは相当険しそうで萎えていますが、とりあえず防寒アイテムをフル装備できるようになったので、もう言い訳はできません...!
身体引き締めるぜ的なことも書き始めちゃったので、とりあえず6月の美瑛ハーフに向かってまっしぐら。
隙あらば走る!雨の日も風の日も走る!
ではまた(^_^)/~
ブログランキングに参加しています。
サブ100達成の応援として、下記バナーのクリックをお願い致しますm(_ _)m