"元"池田町地域おこし協力隊~kuro隊員のその後~

平成31年3月に池田町地域おこし協力隊を卒業したkuro隊員の"その後"をダラダラ綴ります

ボルダリングDIY記Vol24~プレオープンまで残り10日!~

こんにちは。

北海道池田町地域おこし協力隊、方針模索中のkuro隊員です。

北海道限定ナポリンサワーとプロテインバー

レッドポイント(プレ)オープンまで残り10日

レッドポイントのプレオープンが5月20日に確定し、新聞記事等で公表に至った今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか。kuro隊員はボルダリング課題作りから帰宅し、気になっていたナポリンサワーとプロテインバーでタンパク質を補給しております。

新聞記事が最初に出たのが5月9日。問い合わせ用の専用携帯(ガラケー)がどれだけ鳴り響くのか、期待と不安が一杯です。とりあえずこの記事を書いている5月10日22時時点では着信3件のみ。まだまだこれからだと信じたい。

前回の記事はコチラ↓

www.kuroroman.com

メディア露出がピーク

もうこれでもかって程に多くのメディアに掲載していただいております。基本的に仕事以外ではあまり目立ちたくないkuro隊員はちょっと照れる...。

あ、ボルダリングDIYは協力隊としての仕事でした。じゃあいいのか。露出歓迎。

北海道新聞

北海道新聞記事,レッドポイント

プレオープン告知記事ですね。池田町担当記者のY氏にはDIY作業からコソ練までお付き合いいただいています。あまりヒョイヒョイ登れていなかったのはここだけの話。

十勝毎日新聞(通称:かちまい)

f:id:kuroroman:20170510232204j:plain

十勝で圧倒的シェアを誇るかちまい。こちらもプレオープンの告知記事です。

なお様々な記事でkuro隊員が楽しそうに登っている写真が使われていますが、いい歳こいて一人ではしゃいているみたいで、少しいや相当恥ずかしいです。

見よ、横に控える2人とのギャップを。

JP01

JP01記事,池田町レッドポイント

フリーペーパーからも取材いただきました。「移住物語」がテーマですが、これはチャンスとばかりにボルダリング推しで取材に応じて掲載していただきました。感謝。

Japatra(ジャパトラ)

ジャパトラ記事,池田町レッドポイント

こちらも「移住物語」がタイトル。もちろんボルダリングDIYしています推しで寄稿しました。

ところで「ジャパトラって何の雑誌?」と思われるでしょう。平たく言えば古民家業界紙です。興味深い記事が盛り沢山ですよ。

課題作り追い込み

頼れる助っ人登場

助っ人上級クライマー,池田町レッドポイント

課題作りがなかなか進まないレッドポイントDIYメンバーですが、頼れる助っ人参上により大きな前進がありました。

レッドポイントTOP3に名を連ねるS君のクライミング仲間が課題作りに協力してくれました。前々からお世話になっている「スポーツクライミングジム十勝」の常連さんのようで、またも同ジムに助けられました。

既存の3級課題をスイスイ登るその姿、非常に刺激を受けます。負けるもんか。

引き続き課題作りはペースアップしていきます。

ボテ設置

ボテとはウォール上に取り付ける立体的なヤツです。我がレッドポイントにも協力隊H親方が作成した物と「スポーツクライミングジム十勝」から譲っていただいたボテが取り付けられました。

ボテ,池田町レッドポイント

こちらがいただきもの。レッドポイントの名に相応しい鮮やかなレッド。

ボテ2,池田町レッドポイント

そしてこちらが協力隊H親方が作成したボテ。鋭利な流線形、池田町の自然を彷彿とさせるグリーン。素晴らしい。

現在焦りに焦って調整中

一時期コソ練に熱中していたせいか、いざプレオープンを目前に控えて運営上の細かい部分を見直した所、やるべき事が結構ありました。

仮メンバーズカード作成

5月10日どうにか完成。デザインセンス皆無のkuro隊員が急いで2時間で作ったため、クオリティは...。

あくまでプレオープン期間の「仮」ですからね。あまりじっくり見てはいけませんよ。

グレード表作成

ボルダリングの課題(コース)の難易度をグレードと呼びますが、それが一目でわかるような表です。

5月10日どうにか完成。デザインセンス皆無のkuro隊員が急いで1時間で作ったため...以下略。

スタッフマニュアル作成

DIYメンバー各自が思い思いに楽しみながら練習を重ねてきたのはいいのですが、それ故にお客さんに対しての指導マニュアルが一切無いという事実。

ハウツー本を購入し、届き次第マニュアル作成に取り掛かります。

予約管理表作成

今後、いくつかのスクーリング(レッスン)メニューを実施予定です。

初心者向け入門編、レディース編、親子編等々。

あまり人数が多くても指導が難しいため定員制です。その予約管理表が5月10日どうにか完成。スタッフしか見ないものなのでクオリティ度外視。

その他諸々

大掃除や協力者&寄付者へのお礼状、ロゴマーク作成、周知チラシ作成、HPやFacebookページ作成、飛び込み宣伝作戦等、盛り沢山です。

ギリギリでも全て終わらせて気持ちよくプレオープンを迎えたいですね。

最後に

そんな訳で最後の追い込み真っ最中です。

運営に必要な準備からオープン後の指導スキルアップ=実力アップ、予算のやりくりまで、何とも楽しく忙しない10日間となりそうな予感です。

引き続き情報発信していきますので、どうぞお見逃し無く!

 

ではまた(^O^)/

ボルダリングDIY記の続きはコチラ↓

www.kuroroman.com